今日、NHKの朝ドラ再放送、「さくら」が

最終回を迎えました。

 

そのテーマ音楽がとても好きです。

 

サックスの音楽、番組では全曲ではなく

カットされたものが放送されています。

 

全曲を聴こうとすれば、ネットで

「朝ドラさくらテーマソング」と検索すれば、

全曲を聴くことができます。

 

さっき、ピアノとサックスのアンサンブルを

聴きました。

 

アンサンブル、指揮者のない音楽形態です。

それだけに、コミュニケーション、緊張感が

必要になります。

 

ネットワークビジネスでも、コミュニケーションが

必要です。

 

ネットで人と人がつながる、そこに指揮者はいません。

 

演奏者のつながりは、

お互いに神経を使うことにより成り立ちます。

 

指揮棒がないから、一定のリズム感を保つために

一音一音、気を配りながら演奏する、

 

緊張しますが、成功したら、喜びが生まれます。

 

ネットワークビジネスでは、言葉により

意思疎通を図ります。

 

これまた一言一言、気を配ります。

そこに緊張感とハーモニーが生まれるのです。

 

私の所属するムサシグループのドテラを扱う

ネットワークビジネスは、勧誘をしません。

 

その分、文章に気を配ります。

 

常に読み手の立場になって、

一言一言に神経をとがらせます。

 

勧誘するネットワークビジネスは、

スピードが速い分、他人から嫌われるリスクもあります。

 

事実、勧誘が嫌になってムサシグループに

参加される方々も非常に多いです。

 

勧誘しないネットワークビジネスは、

即金性はありませんが、辞めていく人も少ないです。

 

先ほど、「文章に気を配る」と記しましたが、

ネット上ですから、誹謗中傷などはご法度です。

 

著作権が絡みますから、コピペも禁止です。

 

しかし、その分、

自分だけのオリジナルの文章が作成できるのです。

 

そんなネットワークビジネスの形態もある、

頭に入れておいてください。