google+ を通るカマキリの写真です | お侍さんには何が見えるのか

お侍さんには何が見えるのか

本職はグラフィックやパッケージのデザイナー。時々プロダクトやWEBも。今後の為に、ドロップシッピングを通してネット事情を勉強中。目標はその先!!

昼、部屋の中でカマキリを見つけた!!








何年ぶり?

いやいや十何年ぶり?

外へ逃がす前に、玄関先で記念撮影。



iPhoneで激写!



カマを振り上げるポーズじゃないのが残念・・・


さてさて、ここからが本題ですが

iPhoneで撮影した写真は、皆さんどのようにしてブログにアップしてますか?

便利な方法があったら教えて欲しいなぁと思ってます。

・・・iPhoneでそのままブログ投稿が一番かぁ


では、iPhoneからPCに写真を送る時、どうしてますか?

わたしのPCには、iTunesをインストールしていません。

ちなみにWindows7です。


以前は、写真をiPhoneで開いて、写真をPCへメール送信

その都度アドレスを入力、一枚送ったら、次の一枚を送信。

まとめて送信したくても、画像サイズを縮小しなくてはいけないし・・・。

PCメールで受信して、いくつものメールを開いて

添付を保存、また保存・・・・

とっても面倒なことをしてました。


ところが

最近、とっても簡単にPCへ送る技を覚えました。

すでに活用されている方もいると思いますが

まだ使ったことない。メールで送って取り込んでいる人は

ぜひ試してみてください。

たぶん、アンドロイドでも出来ると思います。


google+  (・・・グーグルプラス? ググたす? なんて読むのかな)

で インスタントアップロード って機能を使います。


・グーグルユーザー登録
・アプリをスマホにインストール
は省略します。


スマホの google+ のアプリで自動アップロード
PCで google+ のページから手動でダウンロード


撮った写真が クラウドに自動アップロードされるので

面倒な作業が一掃されました。


iPhoneで撮影した写真は google+ を経由が楽チン!!

スマホで直接、写真を知り合いと共有したりツイッターみたいに公開したり、汎用性も広がります。

もちろん画像サイズも元のままなので、PCに落とせばPhotoshopなどで加工したり


あっ、スマホからの インスタントアップロードの際は、WiFi接続がおススメです。

アプリの設定でWiFiかモバイルネットワークか。といった接続方法や、

アップロードのタイミングを自動にしたり手動にしたりできます。



つまり、冒頭のカマキリは・・・

iTneseを通ったカマキリでもなく

メール送信されたカマキリでもない。

正真正銘の google+ を通ってきたカマキリです。

伝わりましたでしょうか?