畑で育ててるパパイヤの葉っぱを使ってパパイヤ茶を作りましたー❗️🍵


今回作った過程も見ていただきたいので、振り返ってパパイヤの木についてる葉っぱから見ていきたいと思います。


こちらが、パパイヤの木についてる葉っぱです。


この葉っぱを1つ取って


手でちぎって洗濯物を干すやつで干しました。


2〜3週間くらい放置したらこんな感じになりました。


これをとって


放置してる間に雨も降ったし、そもそも畑で獲ってきたやつをそのまま干したので水で洗って


細かくちぎって急須に入れて


こんな感じになりました。


お茶っぱって本当はもっと細かく切ると思いますが、面倒なので割と大きめなカットです😅

この時点でもう芳醇な香りが漂っています。

独特だけどいい香り。


これにお湯を入れて


4分〜5分程置いて


カップに注ぎます。(湯呑みを持っていないのでコーヒーカップに入れてます)


出来た‼️🍵


ちゃんと緑色になっててお茶っぽい❗️😊


飲んだ感想としては、ちょっとした渋味と酸味があって美味しかったです😙


今まで飲んだことのない味でしたが、たしかにお茶だわ。って感じでした。


初めてお茶を葉っぱとるところから作ったので、やり方がちゃんと合ってるのかわかりませんが…とにかく作れたことが嬉しいです🥳


楽しかったー❗️