畑のパッションフルーツなのですが、2ヶ月前くらいに実が2つできて以来、葉っぱだけがめちゃくちゃ元気に育って実が1つもなりません💦😭
葉っぱで覆われているその中で実ができてたりするんじゃないか?
そんな淡い期待を込めて中を覗いても…
実が1つもないし花も咲いてないし蕾もない。。
なんでー❗️😱
そんななか、近くの畑をやってるお姉様とパッションフルーツの話をしたところ、お姉様が「私も家でパッションフルーツやってるけど今年は実が1つもならなかったわよー」と言ってました。
僕「葉っぱはすごく元気なんで、これから実ができるんですかねー。」
お姉様「いやいや!パッションフルーツはもう終わりよー。」
…えっ、終わり!?
こんなに葉っぱ元気なのに!?
もしかして今年は猛暑続きだったからお花も外に出たくなかったのかな〜。笑
お姉様が言うには、パッションフルーツはそのまま置いとけばまた来年花が咲いて実がなるそうです。
じつはそこで1つ問題がありまして…。
真っ昼間に撮ったこちらの写真をご覧ください。
太陽が高い位置にあるのに、パッションフルーツの葉っぱが育ち過ぎて隣のニラとバジルに日が当たってない💦
アップで見るとこんな感じ。
これは…大問題なんじゃないか?🤔
もう実がならないならパッションフルーツ終わらせて抜いちゃおうかな。
でも来年また実がなるなら置いといた方がいいのかな。
でもそうするとニラとバジルが育たないよな。
んーーーー💦悩みどころです😓
が、パッションフルーツで畝が半年以上ただ埋まってるのはもったいないので抜いちゃおうかな!
どうしようかな!