畑のカボチャ🎃ツルも葉っぱも元気に育っています。
こないだ人工受粉が成功したカボチャがしっかり大きくなり、今年2個目の収穫が出来そうです😊
ところで、そのすぐ近くに全く人工受粉やってないのに実が膨らんでるカボチャがありました❗️😳
えっ、なんで!?
…と思ったのですが、カボチャが全体的に元気過ぎてもうトンネルの網からツルが出まくってるので、
蝶々やハチなどを介して受粉したんだと思います☺️
自然に受粉してカボチャが出来ていく姿が見れたの良かったー🥳
カボチャの花は基本的には午前中しか咲いてないため、自然に受粉するのは難しいと思っていたので🥹
畑作業してる時に来る蜂は嫌だけど、自分が畑にいない時にカボチャを受粉させてくれるのはありがたいな〜🙄
蜂は敵にも味方にもなる奴ですね❗️
ちなみに数日後、連日雨が降った後に見に行ったらそのカボチャが一気に成長してました💁♂️
さらに、また新しく自然に受粉されたカボチャが出来てました❗️
カボチャが2個ありますが、左側のやつが新しいやつです🙄
この調子でカボチャどんどん出来るといいなぁ〜🥳