自分の畑で収穫したナスとミニトマトとモロヘイヤ☺️


ミニトマトは水で洗ってまずはそのまま食べてみました🍅

美味しいー❗️皮が少し硬めで酸味があり、新鮮さが良くわかるミニトマトでした😄


ナスは母ちゃんに油で炒めてもらいました🍆

これも美味しいー❗️醤油とニンニクで味つけしてあり、いくらでも食べられる☺️


このナスはそうめんのつゆに入れても美味しいので、そうめんも作ってもらいました。母ちゃんありがとー❗️





これは定番なのかもしれないけど、この食べ方が1番好きです😋そうめん何玉でもいけちゃう!


モロヘイヤはお湯で茹でて細かく切ってもらいました。🍃

モロヘイヤって僕はほとんど食べたことなかったので(あんのかもしれないけど記憶にない感じです)


どんなもんなのかと部分的に少し醤油たらして食べてみたら


オクラみたいな粘り気があって美味しかった😍

これはハマりそう!


そんなモロヘイヤもそうめんに入れちゃえ❗️

食べてみた感想としては…


正直、そうめん自体がズルズルいけるものなので


モロヘイヤが「えっと…僕は何したらいいですか?」ってなってる感じでした😅


よーくモロヘイヤを意識して食べれば「あー、モロヘイヤいるいる。」って感じなので


僕みたいな味覚が大雑把な人間には「オレだったら見逃しちゃうね」状態でした😂


そして


せっかくなのでナスとモロヘイヤとミニトマトのトリプルコラボも決めてみました❗️

美味しいーーー‼️

何が美味しいって、一番これはどうなんだと思っていたミニトマトがそうめんにめちゃくちゃ合う❗️


自分としては意外性の塊だったので


「ミニトマトめちゃくちゃ合うよ!これウマイ❗️」


と感動の声をあげていたら


隣で母ちゃんが「うん。トマトとそうめん合うよ。」と当たり前のように言っていて…


2人の温度差がすごいことになってました🤣


そうめん研究はまだまだ深められそうです。