想  -5ページ目

 想 

想う事は人それぞれ
良い事も悪い事も

 

 

神奈川県相模原市にある鹿沼公園の池はでいだらぼっちが地団駄踏んだ足跡、って言ってて検索したらだいたいそんな感じの事を書いてた

でもこのマンガには書いて無いけど実際は伝説を後生に残す為に造られた物なんだと

この絵を見て足跡っていうか靴の跡だからでいだらぼっち靴履いてたんかいwと思って検索した

そしたら人工という事で、作った奴らがバカなんだろうな(これ見て何も思わない奴も)と

 

全国で同じ様な、巨人の足跡に水が溜まって池になった的な話あるけどそれ全部嘘じゃんとしか

だって歩いてたんだったら同様の凹みがずっと続いてるわけで、一個しか無いわけ無いじゃん

どこから来てどこに消えたん、一回だけ地面に足着いて

このマンガでは地団駄踏んだって言ってるからキレイな足跡一個だけじゃなくてその辺に左右の足跡が何十個と重なってるはずだしな

それに普通の人でも一日何千歩とか歩くんだから巨人も同じ様に歩いてたらその分足跡が残る

それも一日しか生きていないわけでは無いので何十年だとしたらそれだけの足跡あるはずだよな?

明らかに話がおかしいという事がわかるはずだが

 

もし巨人がいたとして、残る物って足跡だけか?

家は?

野宿だとしても寝た跡とかの方が残りそうだけど何故残るのは足跡だけなのか

それにもっと残ると思われる物がある

う●こ

でかいう●こが残っていそうだけどそんなの一つも無いよな

これも一日三回と仮定して何十年分…どこ行ったん?(笑)

 

あとまさか一人しかいないなんて事は無いだろうから何十人とか、その先祖、子孫も含めると…w

 

場面変わって、大学の理事長がオカルト雑誌編集長を大学に呼んで、

「この大学ではずっと守り続けてるものがあるんだ」

と言って図書室?の奥の床を開けると地下への階段がある

ずっと守り続けてるもの、何で理事長室とかじゃなくて図書室に

しかも鍵とか無さそうで簡単に開けてる

誰かが見付けて好奇心ですぐ入れちゃうじゃん

その守ってるもの、が巨人の足跡でこれは靴跡じゃなくてちゃんと足跡だったw

でも人も描かれてる?し筋繊維みたいなのとか目とか色々と描かれてるから足跡なのか?と

 

新しい展開としてどうなって行くやら

オルフェンズから十年で十周年記念の劇場版で本編はおまけ?でメインは「ウルズハント」

何かどっかで聞いた事あるな…って思ったら何年か前にYouTubeで動画見てたのを思いだした

たしかゲームの中でアニメが見れたとかそんな感じだったらしい

ゲームはやってなくてアニメをYouTubeで見ただけだから詳しく無い

それに少し見ただけでその後どうなったか知らなくて

次の話が公開されるまで間が空くから忘れてた

劇場版は特別編集版って書いてるからあの時のをほとんどそのまま使って少し付け足すくらいか

って言っても途中までしか見てないしどういう風に終わったのかを検索したらあったので見てみた

 

当時もさっぱりわからなかった設定なんだけど、リングを受け取った奴が「ウルズハント」という莫大な賞金を手にする事が出来るレースに参加する資格を得られる、と

主人公ウィスタリオは金星でアファム設備という会社を経営していてウィスタリオは若と呼ばれている(両親はもう死んだみたいだから社長)

金星はギャラルホルン(全宇宙の政府?)が監獄として使っていてそれ以外には元々住んでいた人達が生活してる

アファム設備はコロニーの管理を任されている

ある日脱獄犯の逃走経路がアファム設備の管轄の配管という事で監獄から連絡が来る

仕方無く脱獄犯を追うウィスタリオ

脱獄犯は旧市街の酒場に来て

「暗号の解析結果によれば、ここで…」

そこは少し前のカットで出て来た少女がいた酒場で、少女は

「おめでとうございます。 あなたは「ウルズハント」の参加資格を得ました。」

と言う

少女の名前はコルナル、ウルズハントの案内人

銃を向ける脱獄犯に下ろさせリングを渡す

いやいや、リングを受け取ったら「参加資格を得る」んじゃねえの?w

つーか銃を向けて来る脱獄犯でも良いのかと

警報で逃げる脱獄犯、コルナルは見送るが案内人として常に一緒にいないとダメなんじゃ?

脱獄犯は金星から即出て行こうとしてるのに何故即追わないのかと

おかしいよなあ

脱獄犯と遭遇したウィスタリオとじい、脱獄犯は市街地に逃げるとどこからか狙撃されウィスタリオ達が建物の中に運んだ後死亡(これは誰かわからないまま)

市街地にモビルスーツが現れウィスタリオはガンダムに乗って出る

「このリング…なんとなく持ってきちゃったけど…」

何でやねん

敵モビルスーツから「お前が「ウルズハント」の参加者か 大人しく参加資格を渡してもらおうか」と言われるがウィスタリオはわかってない

「そのために、お前が監獄惑星に囚人として潜入したという情報は挙がってるんだよ」

なんでこいつだと思った

リングを持ってるのを見た?

そうだとしたら子供だし囚人服でも無く普通に服来てるから囚人だとは思わんだろ

それにお前らが来た事で脱獄犯のいた所から移動してガンダムに乗って来てるので、建物の中で脱獄犯の持ってたリングを取った事は見てないし(それ見てたら囚人とは思わないし)その後の移動の時も見られる様な近場は通って無いだろうし、じゃあドラゴンレーダーみたいなの持っててリングの位置がわかるとか…そんなレーダーも何も持って無い下っ端なのに何でリング持ってる事わかったのかわからない

脱獄犯を撃った奴でも無い

ウィスタリオ(以降、ウ)「誰と勘違いしいるのか知らないけど」

さっきの囚人に決まってんだろ、お前もアホか

その辺の廃屋?の中にガンダムを隠し、じいにガンダムについて聞く

このガンダムの名前、端白星の意味を聞く

じい(以降、じ)「古い言葉で「金星」を意味するそうです」

日本語の意味が日本語w

いや実際は金星語?で会話してるだろうけど意味が同じ言語て

例えば

ウ「ビーナスってのはどういう意味なの?」

じ「「金星」を意味するそうです」

ならわかるんだけどさ

ここで急にコルナルが現れ

コ「おめでとうございます。 あなたは「ウルズハント」の参加資格を得ました。」

いやいや、来る前からリングは手にしてたから「得ました」じゃなくて「得ていました」だろ

つーか渡す基準や条件とか無く、手にしたら参加資格を得られるんだな

じゃあ最後に奪い取れば莫大な賞金を貰えるじゃん

しかしどうやってここに来たのか

走って去り、この星から逃げようとした奴を追わずのんびりとここに現れる

不自然過ぎなんだよな

案内人だからドラゴンレーダーみたいなのをもし持っていたとしても脱獄犯があのまま逃げてしまう、もしくは捕まってしまえば自分は案内人としての役目出来ないのに

ここで急に「お茶をどうぞ」ってティーカップ(ソーサー付き)を出すが、どこから出したのか

さっきの酒場でならまだしもここは廃屋

鞄も持って無いのに四次元ポケットでも持ってんのか

しかも今淹れた(音のみ、絵無し)みたいだからティーポットも持ってるはず

どこに…?

さらに最低でも自分の分もあるだろ

そして相手が飲み終わった後、少しでも残ってたら廃屋だからまあその辺にピッピッて振って水気を切る事は出来るかもだけど完全では無いし、洗う水は無いし拭く布も見当たらないし入れる袋や箱も見当たらないし

どうする気?

また酒場に戻りコルナルはウィスタリオ達にウルズハントの説明を始める

…この酒場何?

さっきも呑気にお茶飲んでた所に脱獄犯来たし、今もわざわざ連れて来て説明をしてる

貸し切りにしてるって事?

そもそも脱獄犯は暗合をどこで入手したのか

犯罪者として送られるってそんなすぐでも無いだろうから少しはそれまで時間あったはず

場所だけ指定されていて日時は決まっていなかったとするとコルナルは誰かが暗合を解いて来るまでずっと酒場でお茶飲んで待ってたって事?

何故金星で?

それにわざわざ囚人にならなくても普通に入星…いや入コロ?出来るんじゃ?

もし入れないんだとすると、暗合は外で出した?ら他の人達は入れないなら誰も来れない

じゃあ普通に入れるなら何故わざわざ囚人になる必用があるのか

どっちでもおかしい

どういう暗合かもわからないが重犯罪者だけの監獄の星に送られて来るなんて早くても数週間とかは先なはず

裁判やらしてたら何年も先になるかもしれない

裁判とか拒否して刑を確定で良いとしたとして、どうなのか

他に暗合を解いた人がおらずこいつが最初ってのもなあ

暗号が難しかったからか他の星の人らは入れないからなのか最後だったし

コ「ウルズハントの参加者がすべて揃ったとき そのリングが宝への道を示すと聞いています」

言った直後に道を示すリングさんw

タイミングおかし過ぎんか

こいつが最後だったって事なんだろうが、揃った所で全員スタートならチェックポイントで他参加者達全員と出会うはずなんだが(遅れるのもいるだろうけど)

 

この後に出会う598はリングを見付けたって言ってたけど、これもおかしいんだよなあ

どこで見付けたん?w

宇宙に漂ってた?(笑)

暗号を解いて案内人から受け取る、というのが決まり事では無いらしい

でも「見付けた」はどう考えてもおかしいだろ

落ちてた?

そのリングを持ってた案内人パルスタイはちゃんといる

もし落としてたのを見付けたら案内人はその後一緒にいないよな

コルナルみたいに廃屋にいきなり来るからレーダーみたいなのあれば後で合流も可能だろうけど、それなら落としてもすぐ見付けるだろうからそういう事にすらならないはず

案内人の命よりも大事?なリングだからまず落とすというか離れる事が無いと思うので、「見付けた」が全く理解出来ん

 

他の人らはどういう経緯でリングを手にしたのかは特に無かったと思うのでわからないが

 

第7話でボロボロの端白星を直す為にコロニーに帰って来たら管理してるギャラルホルンのオッサンに難癖付けられて端白星を渡せと言われる

ウ「あれは、うちが管理する倉庫に何年も眠っていたものだ」

んー、だけど使用許可を得てる物では無いなら使えないのは筋が通ってるんだよなあ

現代社会でも銃刀法で所持には申請・許可が必用、許可されていない物を持っていたら違反になる

何もおかしい事は無い

何年も前から倉庫にあったとして、わかった時点で許可取らなきゃ違反

ウ「爺が大切に整備してきたモビルスーツなのにどうしてそれがあんたのものになる!」

使用許可を得ていないなら没収されるのは何もおかしい事では無くて、大切に整備してたとかは関係無いんだわ

それが法律という物

だが渡さないと言うとオッサンは既にその辺でモビルスーツで待機してて街に攻撃を始める

モビルスーツから電話?してたんだw

ウィスタリオが刃向かうと今後のギャラルホルンとの関係が悪くなるので逃げろとパルスタイに言われ、598が戦い始めたので移動するウィスタリオ達

598が苦戦した所に颯爽と現れる端白星w

電話の直前に

ウ「端白星の修理は、もうj少しかかりそうだね」

いやいや、絵を見るとかなりボロボロでもう少しってレベルじゃない状態だったのに、何故かもう完全修理というか大幅パワーアップした状態で登場

自慢?の三本角も一本思いっきり折れてたのにそこも出来てる

電話は数分でその間も修理してくれてた人がいたとしても無理

まじでおかしい

オッサンを追い詰めてトドメ…の所でギャラルホルンの部隊登場

うわー、やべえじゃん…って思ったらオッサンの不正などを暴いて逮捕し、ウィスタリオ達はお咎め無し

え、普通に無許可のモビルスーツで刃向かってたけど良いの?w

 

ザン兄弟に襲われて出撃

ここで修理後初めて船からの出撃シーンなんだけど、前の時もこの時もどう考えてもおかしい事が変わっていなかった

射出されて体勢を立て直した後、どこからか武器が飛んで来て掴む

どこから?

というか最初から掴んで出れば何も問題無いのに、何かカッコ付けたシーンにする為わざわざこんな事をしてる

意味不

あとこのシーンで作画崩壊してて、頭部が凄えしょぼいw

劇場版で直ってると良いけど、このままかなあ

 

ザン兄弟の弟がいつも自己中な兄を見限って出て行く

すると兄は案内人に「最後通告を伝えろ」と案内人を行かせる

兄弟の縁を切る切らないはウルズハントに関係無いから案内人の仕事じゃねえだろ

部下にやらせるか、通信で伝えれば良いだけ

ここで案内人のベローズが

「もしもお望みでしたら、このまま船には帰らず今後は案内人として行動をともに致します」

「この先のミッションへの参加資格もあなただけのものとなります」

この流れの為に案内人行かせたんだろうけど不自然だわ

つーか案内人がどっちに付くか、じゃなくてリングを持ってる人が参加資格あるんであって、リングは兄が持ってんだろ?

じゃあ案内人がいくら弟に付くと思っても参加資格無いじゃん

それに弟に付いて来た部下は二人、船も無い

これからどうする気なん?(笑)

 

第10話でカチュアが凄い名家の血を引いていて家に連れて行かれようとしている事がわかる

しかし母は元使用人で妊娠がわかると追い出された為カチュアはそんな家には行きたく無いと言い、ウィスタリオは連れに来た部隊に婚約者だと嘘を言う

それでも諦めてはくれず(当たり前)、仲間の命かカチュアかを選べと言われるがどちらも選べないと引き下がらない為隊長は部隊に戦闘命令を出…そうとした所でカチュアは首に刃物を当て

「やめて」

この時ウィスタリオもコルナルも驚いてるが離れていて後ろからなので何をしてるかわからないはずなんだが

これで部隊を牽制するだけかと思ったら付いて行くからウィスタリオ達に手は出すなと

んー、ここ全員選択肢間違ってると思うんだよなあ

 

カチュア

無理やり連れて行かれてもそっちの思う様にはならないから何か説得出来る物でもあるのかなど、交渉に持ち込むべき

命まで賭けてる事を見せたんだし、明らかに有利

隊長

ただでさえ無理やり連れて行こうとして嫌がられてるのに仲間殺したら恨みを増やすだけ

もし俺がカチュアの立場なら継承後即永久追放、どころか敵認定でもするが

ウィスタリオ

圧倒的な戦力差で戦闘になれば勝ち目は皆無

それでも失いたくないならただダダをこねるんじゃなく隊長に1対1の勝負を持ちかけ、勝てば二度と手出しはするなと

まあ失う可能性は少しも認めないだろうからこういう交渉をカチュアがすべきだったと思うが

 

ってゆーか『またかよ』感

敵や中立な女の子が仲間になってて嫌々戻る(行く)って流れ

代表的なミネバの他にも何人もいる

その流れはお腹いっぱい

 

追ってった先でまた対峙した時

隊長「素直に引き上げるのなら君の命までは取ろうとは思わん カチュア様が悲しまれる」

お前、連れ去る前はこっち全員殺そうとしてたろ

隊「我々とともにあることはカチュア様の意思だ! そのお心をなぜわかろうとしない!」

いや、散々嫌だって言ってて仲間を助ける為に渋々付いて行っただけなのはわかってるはずなのに、何故お前らと共にある事が本人の意思だと思える

お心わかろうとしないで押し付けてるだけなのはお前らなんだが

隊長の最後、まさかの雷オチ(落ち)w

えー…これほどまでにゴミシナリオとは…

 

カチュアの乗ってるランチ(小型艇)が目の前で

さよならカチュア…ん?

宇宙を転がりながらウィスタリオの元へ一直線w

何でやねん

他にも何人も乗ってた人達は爆死してて何でカチュアだけが無事に転がって来てるのかw

爆発時に外にいたならまだあり得るかもしれない(それでもすぐ横で大爆発してたらこんなのんびりコロコロ転がって来ない。 両手脚広げて勢い良く飛ばされるし大ダメージ必須。)が、他の人達同様中にいたはず

なのに何故こうなる?

これが空気のある所の船なら窓が開くだろうが船といっても宇宙でしか使えない宇宙船なので窓が開くわけ無い

どう考えても爆発に巻き込まれる以外無い

それかもしそういう風になるのなら他の人達も同様に助かる

だが他に助かった人はいない

都合良過ぎでゴミ

何らかの奇跡?が起きて一人だけ助かったとしても、前述の様に大ダメージ必須だし丸まってこんなにのんびりコロコロ転がって来ないし一直線でウィスタリオの元に来るって転がるのコントロール出来てるじゃん

あり得ん

まじでゴミシナリオ

 

そんな感じ?で公開されてた12話まで終了

1話は前後半あるので実際は24話

30分前後なので約12時間

全部どころか半分も無理だし、そもそも途中でまだ完結してない

特別編集版って事だから公開してる物をもちろん使うだろうけど、それ+完結まで出来るのか…

劇場版ってわざわざ見に行く事無いけど途中だから気になるといえば気になる

今回はよく見かける内容でその時だけ良ければ前後などを考えてない物が多いなという話

そこまで考えていないのか考えられないのかは本人しかわからない

 

そこに繋がる場面と合ってなかったりその後の場面では無かったかの様になってたり

ちゃんと内容を理解して見てる人にはおかしいとわかるけど、そこまで気にして見ていないと何かそんなもんかなって感じでスルーされそうな事

しっかり書けよ、って思う事なんだけどなあ

てきとうで不誠実というかほら吹き狼少年って感じにしか見えない

見る側はわからないとしてもOK出す編集者とかはチェックしろよって思うけど、その編集者もその程度のレベルで気付かないとかなんだろうな

クビにしろ、そんな奴

2015年のアニメなので十年前だな

途中までしか見てなかった気がして見れる所を見付けたので全部見てみた

というかその前にアーススパークも見てたんだけど途中で見れなくなって他に見終わって無いの何だっけなーと思い返したのがこれ

 

まずこのシリーズで毎回嫌だった事を即思い出したw

曲がゴミ

オープニングはミッチー、エンディングはキャラ?達が歌うよくわからん曲(キャラの踊り(※ダンスでは無く、踊り)付き)

ミッチーの曲は変なエフェクトを声にかけてて歌詞もダサい

「絶対守らなきゃなんない 大切な物があるでしょう?

絶体絶命のピンチ 逃げ出すわけにいかないでしょう?」

「今確かめたい 動き出す未来 wow 叫ぶFreedom

(Boys,are you ready? 願いは一つ)Gotcha! Gotcha!

 Transform! Save the future!

タメラワナイ フリムカナイ

(最強! NEWパワー You can be hero)

Don't cry Don't cry stop Speed up!

Don't cry Don't cry stop Speed up!

Don't cry Don't cry stop Speed up!

Don't cry Don't cry stop Speed up!」

十年前でもダサいと思うレベル

なのに第0回でミッチーのライブ映像流れたんだけど横浜アリーナの満員?の客が大盛り上がりしてて『…?』

この歌詞のどこがノレんだよ

Animax musixというイベントみたいだからみんながミッチーのファンでは無く他の出演者のファンも多数だから満員なだけなんだなと

で、取り合えずノってくれてるとw

エンディングはコミカルな音から始まり

「トライ 未来 冒険じゃん トライ 未来 冒険じゃん トランスフォーマー アドベンチャー~~」

その後メンバー紹介wになり、

「わっしょいわっしょいガチャガチャ全力で~

エンジョイエンジョイガチャガチャ元気出そ~」

どういう事?

「パワフルミラクル最強チーム」

いやいやどこが最強だよ、これの

そして最後もコミカルな音

ほんとゴミ

これをオープニングもエンディングも一度も変わらず45回ってまじ地獄

ここはシナリオでは無いけど、曲のシナリオだよなあ

 

で、本編

全45話で27話からは後半、マイクロンの章というのになったが基本的に何も変わらず

最初からマイクロンは出てるし…と思ってたら新種のマイクロンが出て来てそいつらを巡る内容…最後はそんな感じだったけどそんなでも無かった

 

監獄船アルケミア号に囚人200体を入れてたって事だけど、輸送してたんじゃなくてそれ自体が監獄で宇宙を飛んでるって事?

だから墜落なんかして全員に逃げられるんだよ、アホか

普通に監獄作って逃げられない様な設備にした方が良い

宇宙船じゃ襲われたりで同じ状況になる事あるだろうし、今回の墜落原因わからんけど自然だとしてそうなる事もある

宇宙船にする意味がさっぱりわからん

 

警察の候補生アームストロング

女子なのに何でアームストロングなんて名前を付けたのか

そしてグリムロックがそのまま道を走ると目立つから布被らせて毎回アームストロングが台車引っ張ってるけど戦いの前にもうかなり疲れ果ててると思うんだが

そんなに力自慢にも見えない

毎回このハンデあるって大変だろ

何で他に二名も男いるのに女子に重い物運ばせてんのか理解出来ん

どっちもスポーツカータイプ?とはいえさあ

アームストロングがかなりバンブルビーに逆らったりするのもなんかなあって感じ

 

サイドスワイプが敵にも何度も認められるの意味不だし、ちょこちょこと美味しい所を持ってったり男気見せたり、それってこのシリーズではバンブルビーがなる役じゃないのかと

自己中問題児だし、調子に乗ってSNSで炎上しそうな奴だし嫌い

 

2話でいきなりオプティマスの霊体…では無いけど実体持って現れたのに少しして消える

どういう事だよ

実体無いなら現れる事にもそこまでおかしいとは思わない(その前にも水面とかに映って話しかけて来たし)が実体持って現れたのにすっと消えるってわけわかんねえわ

 

収監ポッドを何故よく見える所に置いてあるのか

何度それで取り返されたよ

扱いも雑でぶつかったり落としたりするし、してもその後チェックもせず逃げられる

こういうアメリカノリというかバカなのが嫌い

登場キャラもスタッフも全員ダイノボットかよ

 

前半最後はメガトロンの名前の元にもなったメガトロナスが出て来て圧倒的な力を見せてたけど、オプティマスが復活…しても敵いそうに無く、最後はバンブルビー、ストロングアーム、サイドスワイプの三人が持つ武器ディセプティコンハンターを重ねた時に出るビームでメガトロナス消滅

…恐ろしい武器だw

でもこれって一本目は本物だけど二本目と三本目は複製なんだよなあ

それであれだけの威力出るて

それにグリムロックやドリフト、ウインドストームのは何で作らなかったのか

あとディセプティコンハンターって名前だけどディセプティコンも使用出来るしなあ

使えない様にとか出来るだろ、サイバトロ…オートボットの信号出してるやつしか使えないとか

そして後半でスチールジョー(ディセプティコン)が三本を一つに合わせたら一つの武器と全身に光の鎧付いて

「プライムが全員束になってかかって来ても倒せる気がするぜ」

ってくらい力に溢れてるっぽい

メガトロナス消滅させた時のパワーを一人で持ってるんだもんな

で、そのパワーでメガトロナスを消滅させたビームをオプティマスに発射…あれっ?

吹っ飛んだだけで消滅少しもしてない

そのパワーでバンブルビーを斬っ…あれっ?

剣なのに少しも切れてなくて吹っ飛ばしただけ

パワーどこ行った?

フィクシットと同タイプの複数のマイクロンを斬ったというか剣で横一線になぎ払った時も誰も怪我もしてないっぽいし

わけわか

三本を一本にすればこれだけ強力になるという良い使い方を教えてもらったんだから大量に作ってもらって一人で三本とか四本持ってれば(一本でそうなる改良とか)負けないと思うのに何でその後も一本も増やさないのか謎

毎回三人集まってやらなきゃいけないのも手間だしやりにくいのに

 

毎回出発のかけ声で滑るっていうしょうもないネタとか、案内?のマイクロンのフィクシットがちょっと壊れかけてて喋る時に数回間違えるのも時間の無駄だし、人に見られちゃいけないって言ってるのに近くには人間がいなくても白昼堂々少し離れた所からは見える場所でトランスフォームしてるし、負けてたキャラがいきなり相手を圧倒したり、無理やりな変装なのにそれでなんとかなるとか、とアメリカアニメの悪い所(アニメだけじゃないけど)がふんだんに盛り込まれてる

 

まだまだ沢山あるwけどこれくらい

最後に最終回の事を書く

新種、というかメガトロンが遺伝子操作したマイクロンは七体でそのうちの六体がスタースクリームに捕まり、助けに行ったバンブルビーは敵に

「それ以上近付いてみろ、マイクロン共が粉々になるぜ」

「下がってろ、こいつらが痛い目に遭うぜ」

と言われた時

「構わない、やれよ」

と言う

「ただの脅しだ、スタースクリームはマイクロンを必用としてる」

粉々にしなくても痛い目に遭わせる事は可能

それを「やれよ」って言ったのはまだ信用されてもいないのにマイナスでしか無いんだよなあ

「脅しだから出来ないだろ」

って言えばまだ理解されるだろうが、「痛い目に遭うぜ」「構わない、やれよ」はおかしいわ

脚本家、というか日本語翻訳した奴その辺はもう少し変える事出来たろ

 

新マイ七体を一人のトランスフォーマーにリンクさせればプライムをも凌ぐ力が手に入る スタースクリーム談

 

凌ぐ程度と束になっても倒せそう、だとディセプティコンハンター三本の方が圧倒的に強いなw(実際はわからんけど)

スタスクはディセプティコンハンターの事知らないし三本を合わせたスチールジョーも実際は剣でマイクロンさえ切れてないし

オプティマスが一体とリンクしただけでかなりパワーアップしたからこの後七体とリンクする事も…あれっ、オプティマスいなくなるん?

じゃあバンブルビーと…新マイ達もいなくなるん?

オプティマス「(新マイ達に)平和な暮らしが戻ると良いな」

いやいや、一話前に

「(仲間達を救う事)それが終わったら君達の新たな故郷を探す、誰にも邪魔されない安住の地を」

って言ってたのにw

 

バンブルビー「フィクシット、スクラップ場で待っててくれ」

って皆で走り去って終わったけど、ここ結構スクラップ場から離れてそうなのにどうやって一人で帰れと

まだ続きそうな感じで終わってなんだかなあと

 

と思ったらアメリカではシーズン3もあったみたい

他のもそうだけどアメリカではまだやってるのに日本では途中までってのが何度もある

何で?

だからいつも中途半端だなあってなってんのに

 

大味でアメリカのノリがほんとダメな作品でした

 

系、と言っても結局は人それぞれなので全部がそうでは無いですが、理系の方が文を読み書きする時ちゃんとしてるんじゃないかと

自分は完全文系なんですが名前が「理」なので理系でもあります(それは違う)

 

理系だと数学とか化学などで一文字でも違えば答えが違う事は身に染みてると思うので正確に読み書きすると思うんですよね

でも文系って雰囲気だったりでゆるい所を気にせず一文字違えば答えが正反対になる事も考えずてきとーに読み書きしてるバカも多い気がする

まあそういうのは「文系」というか「理系になれなかった奴ら」でしか無いとは思いますが

 

ちゃんとしてる人はもちろんいるけど、年々言語能力は低下してる様に感じる

マンガに出て来た変な漢字とかは読めるけど一般常識で中学生でも読める漢字を読めないとか

英単語を知ってるつもりで使ってるけど間違ってるとか

そういうのって昔はTVや雑誌などの影響だったけど今はネットで個人が発信出来、それが一般に影響する事があるから間違いが拡がり、それを見た人達がまた広めて定着してくんだよなあ

 

少しは考えて言葉を使って欲しい