一個前の高評価の事書いてて、低評価についても書きたくなったので別で
「高評価(お願いします)!」
っていちいち言われると低評価押したくなるけど俺の中の正義に反するのでしない、って前回書きました
でも内容がヒドければ低評価押すともw
システム的に一回しか高評価も低評価も押せないし、良い所もあれば悪い所もあるのでどっちも押したいと思っていますがどっちかしか押せない
それどうなん?って思っていますが、まあ一動画に何十個も高評価・低評価あるとウザいとは思うのでw三個か五個くらいはどっちも付けられる様になれば良いのにと
で、YouTubeはどっちかは付けられるけど高評価しか付けられない所ってあるじゃん
「低評価付けさせろ」
と
というか低評価や批判は良くなる為のアドバイスなんだけどな
高評価しか受け入れない人ってそれ以上成長しないんだよ
他人の言葉に耳を貸さないで自分の中の世界に閉じこもってるだけ
高評価しか受け入れない時点で幼稚だし無理だろうけどw
俺はちゃんとした議論ならしたいし自分への批判も内容が間違っていないと思える物はいくらでもして頂きたいと思ってる
しっかりと受け入れる気があるし改善もしたい
でも何かをする前に間違いだと思われない様に考えてからしてるので普通は批判される事も無いが
批判を全部誹謗中傷だとか言う・思う人って被害妄想が強いのか自分が悪くても少しも悪く言われたくないだけなのか
自分が悪いなら素直に受け止めろとしか思わんのだけど相手が悪いみたいに言うからなあ
ほんとそういうのに低評価押したいw
写真週刊誌に有名人の悪い事が載ると写真週刊誌を叩く人がいる
載っ(バレ)た事で活動休止や引退などで見れなくなったのはバラした写真週刊誌が悪い!って
違うだろ
バレてそうなる様な事をしてたお前の大好きな有名人が悪いんだろ
そいつがそんな事をしなければ良いだけなのに欲に負けて悪い事したからだ
有名人や企業なんかにも個人が正統な評価を付けられる様にならないかな?w
あと政治家とか(笑)
選挙が高評価みたいなもんだけど、普段から個別で評価付いていれば行動が正しかったか間違っていたかもすぐわかって良い気がするが