・ゴミシナリオ撲滅委員会⑪ 「メグとばけもの」番外編「パペットたちの記憶」 |  想 

 想 

想う事は人それぞれ
良い事も悪い事も

今回はゲーム、「メグとばけもの」番外編「パペットたちの記憶」です

メグとばけものは感動すると人気もある作品

でもゴミシナリオですw

本編もだし、今回の番外編もそうでした

どっちも悪くは無いんですが、いくつもおかしい所が存在するのでそういう判定です

本編の事もそのうちちゃんと書きたいとは思うけど、前に動画で見た時から結構経ってるし見返すのもな…まあそのうちw

 

では今回の話

始まってすぐ、これ

手前はナンシー、喋ってるのはその召使いのメアリー

 

何がおかしいかわかります?
パペット 意味:操り人形、指人形
パペット人形 操り人形人形、指人形人形

この世界、メグって所で日本かなって思っちゃうけど金髪だし周りのネーミングは外国的だし日本では無いはず
でも言葉は日本語がメイン
それは翻訳されて画面に表示されてるという事になる
じゃあ実際物語の中のキャラ達は英語とかで会話してるはず
だったら「パペット人形」とは絶対言わないんだよな
というかパペットが翻訳されていないのは何故か
中途半端に感じる
 

んー…どうなんだろうな
ここの魔物達って全部が研究所の失敗、廃棄物って明示はされてないんだっけ(セバス除く)
ここで生まれたのもいるのか
どうやって?
人と同じ様に交配?
してそうに無いし、構造がどうなっているのか
魔物の考え方とかわかんないからなあ
人間は食べ物だと思ってたわけだし
一つの可能性として、メアリーがナンシーのママなんて事無いかな(含みのある感じだったし)
赤い目、緑の肌(ちょっと濃さは違うけど)
告げる事が出来ない理由があって、お世話だけは許されてるけどそれ以上は禁止されてるとか(誰に?)
ずっと育てて来た娘から受けた初めての家族としての温もりみたいなのを感じて…
どうだろな
そもそも何で召し使いがいるのか
高貴な家柄…親とかいないならそういうのも無いだろうし、自然発生?して来たのをメアリーが拾ったとしたら「召使い」じゃなくて「ママ」になるんだよな
それが何で「召使い」としてずっと世話をしているのか
金貰ってるわけでも無いだろうし
そこまでちゃんと設定があればだけどw

ナンシーが人形遊びをした事でそうなったってのよくわかんない
優しさや思いやりを感じた…で、「お人形あそび」になるのか
相手は「いいトシ」(ナンシーの言葉)なんだから感謝を伝えるなら言葉でも良いと思うんだよな
そのパペットでどう遊ぶよ?

あとタイトル
「パペットたちの記憶」ってべつにパペットたちに記憶は無いしw
そりゃあそのままの意味では無いだろうけど、「感動させよう」という思惑の言葉選びだなあと
ひねくれ過ぎかねえw