・パソコン、電源配置 |  想 

 想 

想う事は人それぞれ
良い事も悪い事も

以前、電源に挿すコンセントからのケーブルが通常のだと凄くスペース取ってしまうので90度に挿せてあまり厚さも無い物にして無駄なスペースを減らした事を書きました

↓左下のオレンジ部分

こうなるのはそこに穴が無いから

普通は電源用に穴が空いてるんですが、というか空いてるんだけどその規格と違う電源を無理やり入れてるから穴が合わずw

なので内側にケーブル入っちゃうと

この状態でも本来大して不便は無いのですが、少し右側に来た事でフロントのUSB2.0を挿す所に電源が被り、そこに挿して上に電源乗せると蓋(サイドパネル)が閉まらなくなるw

って事で蓋閉める為にフロントUSB2.0を諦めましたw(3.0二個あるしもっと必要だったらハブとか使えば良いし)

 

でもまあある物はちゃんと使いたいのでどうするか

フロントUSB2.0ケーブル挿せて蓋もちゃんと閉まるには

簡単に考えると電源を左にぴったり付けられれば良い

何故付けられないか

コンセントからのケーブルが内側に入ってるから

じゃあそれを解決するには?

 

答え ケースに穴を空けよう♪

 

基本的に物は本来の形のままで使う様にしてて壊したりとかもしない様に基本的には丁寧に扱います

なので穴を空けるとかは好きでは無い

でもそんな事言ってもフロントUSB2.0は使えない

仕方無かったんだ…w

それにほとんど穴は既に空いてるんですよ(笑)

何かというと拡張スロット(サウンドカードやグラフィックカードなどを挿す所)

排熱の為に蓋は外してたんだけど、間の一本切れば挿せる穴に丁度出来そう

でも鉄製ケースを切る様な工具は持ってませんw

ねじってればどうにかならないだろうか?w

挟む系の工具(プライヤーやペンチ)は持って無い(ラジオペンチはあるけど先が細いのであまりこの作業には向いてなさそう)ので、ニッパーで挟んでグリグリしましたw

配線とか外してケースを持って来てやるとやりやすいけどまた配線やるのが面倒なので置いたまま、後ろに手を伸ばしてグリグリw

上の写真は実はその段階のじゃなくて後の方でやってからのなんだけど、それは何かというとネジザウルス(風)ペンチを買って来たのです(DAISO)

ペンチは幅があるからグリグリの与えるダメージが大きく結構やりやすかった感

 

ついに切れましたw

電源にケーブル挿してこのままで問題無いか、周りに当たって上手く挿さらないか

予想はギリギリ大丈夫そう、だったけどそのギリギリで今までほとんどギリギリアウトwだったので今回は…

ピッタリ!(蓋開けた)

右側に当たってそうだけどギリギリセーフっぽい

ケースと電源もピッタリ付いてるしOK

フロントUSB2.0のケーブルは…挿せるし蓋も閉まる

任務完了

これでフロントUSB2.0も使用可能

 

全ての問題が解決…してないのがあるw

右下(最初の写真参照)に置いた90mmのファン、本来はマザーボードの所定の場所(↓緑)に挿せば良いだけなんだけど

そこ、電源の下でフロントUSB2.0と同様挿せないんですよw

なので仕方無く、USBに変換するケーブル

で背面のUSBコネクターに挿して使ってます(画像赤線)

でもそれはスマートじゃないのでやはり内部で完結させたい

そこで余ってるUSB Type-Eの所に普通のType-Cに変換する物

付けてその先に普通のType-Aに変換する物

付けてその先にファンと接続するケーブル

を付けようと思って(これも前にちょっと書きましたが)全部買ったんですが…変換し過ぎでんー…って感じになり(笑)

やっぱ一回くらいでやれる様に出来ないかなあって考えてて、さっきの画像を見返していた時に気付きました

右上にファン挿す所余ってるじゃん…w

ケーブルが短いので今のままで直は出来ないのですが、延長買えばすんなりやれるなと(画像青線)
さっきケース開けた時にファンのケーブルの長さも測ったのでそれに合った長さのを買おう

無駄に長いとただ邪魔になるだけなので10~15cmだな

それでたぶんほんと全部解決…のはず(笑)