新潟遠征で生徒7キロ歩かせる
長野・佐久長聖高の女子バスケ部
不適切指導の件が先日報じられた。
挨拶ができていなかったからと宿舎から会場校まで歩かせたらしい。
今の時代にあってとんでもない指導。
だが私が高校生の頃、日常茶飯事の出来事であったかもしれない。
ラグビーの練習試合で、奈良県で招待試合があった。そこで大阪のチーム同士対戦したが、片や我が公立高校で、相手は全国大会に出場する某有名私学校。
我々が勝ってしまったので、負けた某有名私学校の部員は大阪まで走って帰ることになった!
指導は徹底していて財布、小銭等全て供出されられ走らされていた。
数年後、その高校チーム出身者と社会人チームで一緒になったが、彼は当時指導者を包丁で刺すことを真剣に考えたそうだ。
確かにそのチームの強烈な指導方法は噂に色々聞いていた。部は違うが野球部での出来事は小説や映画になったほど。
高校野球でも色々話題になっているが、高校生が楽しく伸び伸びと部活できるように願う。