違った角度で見てみる | こころとからだを癒す茂原の医師のブログ

こころとからだを癒す茂原の医師のブログ

あたまとこころとからだをテーマに
日常生活や診療での気づきを綴ります.

みなさん、こんばんは。

こころとからだを癒す

茂原(もばら)の医師 

永野 修です。

 

 

「私ね、在宅医療という仕事を違った

角度で見てみたくなったの。そうする

と、きっとね、今までとは違った新し

い気づきがあるように思うし、それに

よって私も成長できるように思う

の。」

 

先日、自主上映会に参加してこの映画

を観てきました。

「ケアニン~こころに咲く花~」

(ケアニンとは、介護、看護、医療、

リハビリなど、人の「ケア」に関わ

り、自らの仕事に誇りと愛情、情熱を

持って働いている全ての人のこと。)

 

この映画では介護福祉士が主人公で、

舞台は特別養護老人ホーム。そこに新

しく赴任してきた主人公が、多くの利

用者に対応するためという目的のもと

に、効率やリスク管理を優先する運営

方法に、大きな戸惑いを持つものの、

その状況の中で利用者や家族の想いに

沿った介護をしたい自分の気持ちを周

囲のスタッフの理解を得ながら、それ

を実践し成長していく内容が描かれて

いました。

 

この中で、在宅医療へ熱心に関わって

きていた訪問看護師が、ケアマネージ

ャー(介護支援専門員)に転身した理

由を、主人公から聞かれたときに、冒

頭のように答えていたのですね。

 

それを聞いたときに思いました。

 

(僕もそうなのかもしれない。)

 

僕は医師になって以来、ずっと総合病

院に勤務をしていて、その病院の中か

ら患者さんやそのご家族と関わってき

ました。つまり患者さんが病院を退院

したら、その先の日常生活は、外来通

院の時でしか知ることができないわけ

です。さらに、自分の外来へ通院され

ない患者さんは入院中の関わりしかな

いわけです(このようなことは脳卒中

診療をしていた頃に良くありました。

発症から2週間の急性期を自院で入院し

ながら治療して、リハビリが必要な患

者さんは、そういったリハビリ専門の

病院へ転院していきます。もし、そう

でなかったとしても退院後は地域のク

リニックへ通院することになることが

多いので、関わる期間は数週間だけの

患者さんが多かったのです。)

 

そのような患者さんとの短い関りを続

けるうちに、何となく違和感を持つよ

うになってきて、その違和感が「患者

さんとの関係を持ち続けたい」という

ことなのだと気付くようになったので

す。

 

そして、できることならば患者さんの

生活に関わり、その患者さんの健康管

理を手伝いながら、その後の人生を一

緒に歩んでいくような医師と患者の関

係っていいな、それも1つの医療の形な

のではないかなと思うようになってき

たのです。そして、その関係をより濃

く実現しているのが、在宅医療なのだ

ろうと思うのですね。

 

それは、病院への勤務を続けるうち

に、病気を治す診療には限界があるこ

とを感じたり、それを最期まで続ける

ことに疑問を持つようになったり、ど

うやら僕の関心が、病気を治す医療か

ら、その患者さんを支える医療へと移

ってきたとも言えるのかもしれません。

 

そうなると医療を違った角度から見る

ということは、現状の病院の中から見

た医療ではなく、病院の外に視座を置

いてみて、そこから病院の役割を考え

てみたり、地域の住民の生活と医療の

関わりを考えてみたり、さらには、医

療だけでなく、福祉のことも考えてみ

たりすることなのかもしれません。

 

それをしてみたらどうなるかを考えて

みると、たくさんのケアニンと繋がれ

そうで、楽しくなってきますね

 

みなさんも違った角度で今の自分の仕

事を眺めてみても面白いかもしれませ

んね。

 

最後まで読んでいただきありがとう

ございました。

 

追記

ちなみに「福祉」を辞書でしらべると

こうありました。

公的な配慮・サービスによって社会の

成員が等しく受けることのできる充足

や安心。幸福な生活環境を公的扶助よ

って作り出そうとすること。「公共福

祉」「福祉事業」。

(デジタル大辞泉)

ちょっと難しい文章でしたので、分か

りやすい解説を引用します。

http://www.asai-hiroshi.jp/newpage9.html

「福祉」 とは、すべての人の 「幸

福」 を意味します。

「幸福」とは、一人ひとりの私的レベ

ルのしあわせ(幸せ)を意味し、「福

祉」 とは 一人ひとりの集まりである

社会的レベルのしあわせ(幸せ)を

意味するというように考えるとよいと

思います。

あなたの明日が

素晴らしい一日になりますように。

 

永野修 公式LINEアカウントです。

みなさんの気づきにつながるような

ブログを選んで、毎週2回、

朝に配信しています。

登録して頂けましたら
とても嬉しく思います。

 

友だち追加