日露 / 二つの巨星堕つ ‼️
8月31日(水曜日)
暑さは多少和らいだとは言え、日中の最高気温は33-34℃、まだまだ猛暑の中ですが、昨 日に続き今日もゴルフ、2日連チャンとなりました。
確かに暑さは感じますが体調は万全、家の中でゴロゴロしている方が、よほど疲れが溜まる気がします。スコアもそれなりに満足しています。
昨日から今日に掛け、日本とロシア、政界と財界の違いはあれ、二つの巨星が同時に堕ちるというニュースが流れました。
ロシアは初代のソ連大統領のゴルバチョフ氏(91)が逝去され、日本は経済界の重鎮、京セラの創業者稲盛和夫氏(90)が亡くなられました。稲盛氏は、訃報は昨日報じられましたが実際には24日に亡くなられたということです。偶然といいますか、バルセロナに住む友人の御尊父で、私も個人的に懇意にして頂いていた、かつてのラグビー日本代表で近鉄ラグビー部の監督も務められていたK・Iさんも、稲盛さんと同じ日に京都でお亡くなりになっています。
私も、ゴルバチョフ氏にはマドリードでお目に掛かった事があり、ご著書にサインを頂いた折、"エスパシーバ"とロシア語でお礼を言うと、ビックリしたような顔をされたのが印象に残っています。東西冷戦の終結、ソ連邦の崩壊、ベルリンの壁の崩壊など激動の時代を生き、国際的にも大きく評価される政治家でしたが、個人的には、これまでのソ連邦、ロシアの政治家の中では、ずば抜けた存在だと思っています。ロシア国内では色々と評価は分かれるでしょうが、少なくとも悪役の代表のような陰険な顔のプーチンと違い、温厚篤実な感じを受けます。ご冥福をお祈りします。
冥福といえば、今日は元英王室のダイアナさんが亡くなってから25回目の命日だそうですね。個人的にはこれと言った感情はありませんが、亡くなり方が壮絶でしたの、あの日の事故は良く覚えています。マスコミの追いかけ、"パパラッチ"という言葉が、あの事故で一般に知られるキッカケでもあったように思います。今もって事故の真相は闇の中のようですが、やはり、事故は事故で間違いないとしても、計画的に仕組まれたものだったのでしょうかね。
(終り)