それぞれの個性が活きた!森川竜馬劇団観劇最終 | ⚡️はしもっちゃん観劇ロック⚡️
今朝🌅の
大衆演劇関連投稿
タイトル
それぞれの個性が
活きた!
森川竜馬劇団
観劇最終〜🩷よいしょ〜🙋♂️
🌅おはようございます🌞
すっかり
竜馬ISMに洗脳された
大衆演劇Blogger
💀💀木川難民💀💀
はしもっちゃん
です!
昨日〜夜🌃
こちらへ………👇️

🐉森川竜馬劇団🐉
この日ゲストの
松井悠座長
渾身の描き下ろし作演出
「老やくざ」
主演森川竜馬座長
ゲスト無しの時
普段はマンスリーゲスト入れて
座員4人で回している事を
考えると
この日は、✨️賑やかだった✨️
まず松井悠座長は
もちろん!👇️

この方も
もう1日ゲスト出演日を延長して
残ってくれたという〜〜〜
そのお方は………👇️👇️👇️

颯天 蓮さん
そして
そして
この方がついに、ついに
✨️✨️降臨✨️✨️👇️

美理剣さん🩷
きどうの常六という
ワル💀を演じておりました!
長台詞アリ、しかも
重要な役でした!
そしてそして
この日は日曜日という事もあって
この方がついについに
姿を現しました!🩷🩷🩷👇️

🌸桜美はるひさん
主演樫原藤四郎役
(当て字です!)
森川竜馬座長の娘役
年齢設定18歳という役
自然に嫌味なく演じておりました!

3代目姫川竜之助座長
きどうの常六の息子役…しかも狂気じみた
演技は圧巻!
そしてトリは
この方……
18年の刑期を
終えシャバへ
自分の妻と
赤ん坊の頃に
別れたきりの娘に
会うために帰って来た
樫原藤四郎役…
声のトーンを2つほど
落として臨んだ!
そうです!
この方……👇️👇️👇️

森川竜馬座長
その人です!
この日一切アドリブ無し🙅♂️
それぞれ役者の個性が活きた
良い〜〜公演でした!
まさに
私にとって森川竜馬劇団
最終観劇にふさわしかった!
🩷🩷🩷
それでは
森川竜馬劇団舞踊をどうぞ!🙇♂️

