大衆演劇

どうやったら

新規のお客さんが

増えるかなぁ~😔

ふと

考える時があります。😔

その昔

1982年(昭和57年)

TBS

市川森一脚本

西田敏行主演

「淋しいのはお前だけ

じゃない」

大衆演劇舞台になってる

作品

旅役者(梅沢富美男さん)

面倒をみていた女が

(木の実ナナさん)

駆け落ちをするシーンが

出てきます。

↓↓↓

 

このあと

梅沢富美男さんは

その年の11月21日

キングレコードより

「夢芝居」

発売し翌年1983年5月

TBSザベストテンにて

東京十條❤️篠原演劇場

からの

生中継出演大ヒット

つながり

その年の紅白出場

つながります。❤️

 

 

これで一気に大衆演劇

盛り上がる一つの

きっかけになりましたね。

もう一度

大衆演劇をテーマとした

ドラマやって

くれないかなぁ~❤️

そんな風に思います‼️


いまから17年前の

2005年4月

宮藤官九郎脚本

長瀬智也さん

岡田准一さん

タイガー&ドラゴン

大衆演劇版みたいなものが

あれば一時にせよ

そのドラマを見て劇場

足を運んでくれるのに…

ここは一つ

ジャニーズ事務所全面協力

やって

頂きましょうか‼️❤️

 

 

えっ👀⁉️駄目ですか❓️


この2年後に

NHK連続テレビ小説

ちりとてちん

スタートして

関西だけだったかも

しれませんが

落語が盛り上がる一つの

きっかけになったと

思います。

 

大衆演劇版

ちりとてちん

❤️

🐯&🐉

❤️

ご清聴

ありがとうございました