無事50歳になりました!!

 

しかも先日はササキオサムのBDライブに来てくださりありがとうございました。

 

配信を見てくれたアモーレの皆様も本当にありがとうございました。

 

プレゼントも沢山頂きました。ありがとうございました!!!

 

今思えば、、50歳になっても音楽を続けられてて良かった。

 

俺の音楽はすげえと若い頃からの様々な勘違いと思い込みの強さだけで(いわゆるハッタリですが)

音楽を続けられてきたことをこの先も実証して行きますね。

 

先日のライブで

本当に多くの方々に支えられ愛されているのだと実感しました。

 

2020年に企画したオサヒロワンマンツアーはコロナ禍でほぼ全滅の上

 

今年はまだ2本しかやっていない。そんな中でも

 

いやそんな中だからこそ、生のライブは楽しかったし、掛け替えのない時間だった。

 

なかなかライブができない世の中ですが、本当はもっとやりたいですね。

 

世の中がもう少し生きやすくなると良いのですが、、、

 

もっとライブがやりやすくなって、お客さんも来やすい、そんな環境にならないものかね。

 

はい。

 

ところで話は変わりますが

 

今回ライブに来てくれたアモーレの皆さんに記念になにか残せないかと

 

オサヒロ渾身の思いで作ったアルバム「Treasure Chest」

 

皆さん聴いてくれたかな?

 

その名の通りオサム&ヒロノリfrom MC メイドの音楽の宝石箱です。

 

とてもシンプル且つ、骨があって、艶やかさもあり、聴きごたえのあるアルバムなのでぜひ多くの人に手にとってもらいたいぜ。

 

ライブをやる機会がないから、この先どうやってこのアルバムを広めてゆこうかねー。

 

取り急ぎオフィシャル通販サイトで販売しているので

 

よかったら注文してみてね。

 

 

1日も早い流通を目指して今日もがんばっていますが、

11月に入ったらなんかしらお知らせができるかなと思っています。

 

自分自身、他の同業者の皆さんと同じく

ライブができない現状、とても生きてくの大変だなあ な身分のシンガーソングライターなのですが

 

ありがたいことに劇伴のお仕事やら、その他アニメ関連でお仕事に呼ばれるようになり(あ、声優さんではないです。音楽の仕事です。)アニメの影響力ってすごいですね。

 

ちょっとしたプチブレイクで大忙しにさせてもらってます。

 

何にしても守秘義務を遂行しなくてはで、発表できるのは相当先なことばかりなので

 

今は 何も言えねー。ことばかりですが(笑)

 

ササキは音楽一本で生きていきます。これからも。

 

それはなんと幸せなことでしょうか。

 

皆さんのおかげです!!

 

あと根拠のない自信は大事かも。笑

 

そんなわけで地味にですが沢山名前の残る仕事を重ねて、知る人ぞ知るミュージシャン、作曲家、シンガーになれるようにこれからも頑張っていく所存ですのでますますの応援宜しくお願いします!!!

 

2021.10.26.(TUE)ササキオサム(50歳)

 

ササキオサム ボーカル&ギター

 

秋山浩徳 ギター

 

毛利泰士 カホン 

 

 

今回のアルバムのミックスをして頂きました。

誕生日だからプレゼントだとノーギャラで遊びに来てくれるどころか

カホンまで担いで来てくれてしかも参加してくれた本当に懐の大きい人です。

そしてマルチプレーヤー。

スーパーミュージシャンです。

 

前半 オサヒロ

 

後半 オサヒロ&モーリーで盛り上がりました。

 

image

いつも綺麗なお花ありがとうございます!!

 

image

image

アモーレの方々から頂く 

ほぼ毎年恒例になってる、

今回のケーキも力作ですね。

見た目も素晴らしいですが味も美味しかったですよ。モーリーと一緒にたくさん食べました。笑

あ、スタッフさんもヒロノリくんもちゃんと食べましたよ。

 

image

サプライズで劇伴チームのボス藤本さんがケーキを運んで来て下さいました。

 

ハッピーバースデーかんぱーい!!

 

最後は皆さんと記念写真。サンキューアモーレ。

今宵もモテモテでした。笑

 

配信のアーカイブは

10/29までです。

見れなかった方、まだ間に合うよ!!!

 

 

またアモーレの皆さんと元気に会えるのを楽しみにしています!!

 

SASAKI OSAMU THE 50th ANNIVERSARY of BIRTH LIVE

出演_オサム&ヒロノリ from MOON CHILD

 

1.アネモネ 

2.over the rainbow 

3.unconscious bias  

4.朝焼けの唄  

5.自称ルースター男の懺悔

6.AZEMICHI 

 

(ここからカホンの毛利泰士 登場) 

7.welcome back to the mad world  

8.ポータブルロック 

9.requiem for the man of nomad 

10.微熱 

11.ESCAPE 

 

アンコール

Nightmare before dawn  

グッドバイバイ 

 

Hallelujah in the snow  (会場限定)