ついに49になっちゃいました。

たくさんのお祝いありがとうございます😊😊😊

1971年に岩手に生まれ

1983年に佐野元春さんのような
シンガーソングライターになることを志し
RCサクセションのようなバンドマンになることを志し
作詞作曲を始め
岩手での5年のバンド活動を経て

1992年に単身上京。
東京でて4年以内にデビューできなかったら
潔く音楽をやめると固く決意。

1995年に東京で作ったバンドが音楽事務所にスカウトされ?

1996年に MOON CHILDとしてデビューし
(志し13年かかった。笑)

SCRIPT, RICKENS

そしてソロにオサムバンド、オサムトリオバンドとオサム&ヒロノリfrom MOON CHILDと

まだまだこの音楽の旅は続いております。

MOON CHILDのファーストアルバムの
1/4くらいはバンドを組む前に作った自分の高校時代のバンドやソロ曲だったし、スクリプトのファーストアルバムもMOONCHILDの解散ツアー中に書いた曲たくさんあるし
リッケンズのデビューシングル「ディアマイフレンズ」は
スクリプトのライブで初めて披露した曲だったし、

楽曲は僕が作詞作曲を始めた日から
全て数珠つなぎで繋がっており
自分の中ではいつもバンドもソロも分け隔てなく常に自由に曲作りをしていたので、
全てが僕にとっては愛すべき曲たちです。

なのでいつかムーンチャイルドだけでなく
自分の関わった全てのバンド、
ユニット、ソロと
愛してもらえたら嬉しいです。

そして楽曲を作り続けられる原動力は
聴いてくれる皆さまの笑顔だね。
いつも大切に思っています。
わかりやすいのはライブに来てくれる皆さんの笑顔だけど、ライブには行ったことないけどCD持ってたり、曲はいつも聴いてるよと言う方も同じく笑顔になってる?よね。笑。
だから大切に思ってます。

コロナ禍でライブがあまりできない世の中になり、
それはとても自分にとってはナーバスな問題ではあるけれど、仕方ないしね。みんなも同じ状況だからね。笑
時代に合わせて
常にどうやって音楽家として活動していけば良いのか、一番よい方法を模索しながら
切磋琢磨してこれからも良い音楽を世の中に発表して行けたらと思います。

応援よろしくお願いします!!!

40代最後の1年楽しもう。

かしこ

2020.10.26



おまけに

10/23にグレープス北参道行われたササキのバースデーライブの模様をお届けします。

この日はオサム&ヒロノリ from MOON CHILD
の新譜を引っ提げての
ムーンチャイルドオンリーの選曲でライブしました。

配信と観覧両方でのライブと言うことで

たくさんの方々が見てくれたみたいで

本当にありがとうございました。

お花やプレゼント、配信のお客さんからもたくさんの差し入れ、ドリンク。浴びるほどワイン飲みました。笑。

2回言います。
本当にありがとうございました。

ライブ後の打ち上げにて

すごい手の込んだケーキ。毎年どんどんレベルアップしてる。ファンの有志の方からの贈り物。


しっかり頂きました。サンクス。

49になりました。
となりのヒロノリさんは先輩なんで
すでに50なのか。
もう見た目年齢よくわからんね。笑。
50に見えん。



ライブ会場での記念撮影。







ライブ後の楽屋にて。

おまけ 打ち上げ写真
ステージの上で死にたいぜ。笑
と言って爆睡。ある意味夢叶った?

心臓とまるまで歌います!!!
ヨロシク

10/23 OSAMU & HIRONORI from MOON CHILD


1.微熱 

2.unconscious bias 

3.バカディアーノ 

4.記念日

5.PiPi

6.STAR TOURS

7.キャッチャーインザライ 

8.AZEMICHI 

9.requiem for the man of nomad 

10.ESCAPE 


アンコール

11.Hallelujah in the snow

12.グッドバイバイ


会場限定

朝焼けの唄