今日は営業活動の一環で。というほど大げさではないんですが、

新宿ルイードK4に行ってブッキングマネージャーさんとお話して来た。

今回のSCRIPTワンマン振替公演では本当にルイードK4にお世話になっています。
公演を中止するのも振替公演するのも並大抵なことじゃないんです。
アーティストだけやってる人には経験できない痛みです。アーティスト活動に留まらず、ライブ制作もやっている僕はこの痛みを経験することができてホント良かったって思う。
僕らのワンマンライブって言うのは本当に大げさじゃなくお客さんには見えないライブハウスのスタッフの方々のお心遣いの上に成り立っているのだなあと。色んな裏方のお話を聞いたり、事情を知ることで昔よりぜんぜん気持ちが前向きでパワフルでいられるんだよね。
ライブハウス側もなるべく電力を遣わない配慮をしてるし、震災以来ずっと義援金ボックスを設置したり、この震災で被災している皆さんを救おうとがんばっておられます。
今回SCRIPTのワンマンライブも土曜日から平日の金曜日に振替公演が決まったため、キャンセルもあったりで、ちょっと元気が足りない感じだったんですが、そんなもの吹き飛ばすべく皆で力を合わせてがんばって行こうと思いました。

逆に平日だから来れるという方もたくさんいるんじゃないかな?

SCRIPTのHPで優先的にチケット予約できるので、予約してみてね!!4/15はぜひ皆さん来て下さい!
RUIDO K4 素晴らしいライブハウスです。

その足で今度は前お世話になっていた事務所のオフショアに。

今でも物販を手伝ってくれたり、昔作ったSCRIPTの物販Tシャツの新品のものやタオルを被災地に寄付したり、本田社長には本当にいつも頭が下がるぜ。

旧譜のアルバムの売上を渡しに行くついでに、よくオフショアには顔を出しに行くんだけど、その度デスクのムームー(あだ名だよ)とはよく話をする。

今回義援金ボックスをSCRIPTで出すんだよ。って話をしたら、ムームーが歌姫楽団で使ったムームー特製の義援金募金箱を差し上げます!って言うんで(実際ムームーは自分のことをムームーとは言わない)それに甘えることにしたぜ。

しかも本番のライブまでにSCRIPT仕様にしときますって!

ありがたいぜ!!サンキュー。ムームー。(SCRIPTのライブ物販を手伝ってくれてる女のコです)

その足で今度はSCRIPTのコメント録りに出かけた。わりっちも元気そうだった。コメント録ってると途中言葉がしどろもどろになって...汗。わかる。俺もそう。あんまり人と話してないと、言葉があんま出て来ないんだよね。
もっと話した方がいいって。俺もわりっちも。笑 もっと外界に触れようぜ!

なんだかんだ言って帰宅は8時過ぎ。

そんなすごいことやってないんだけど、でも久々に外の空気を吸って、色んな人たちと言葉を交わすって新鮮って思った。

結局コンペ締め切りに間に合わなかった。

曲作りも大事だけど、こうして色んな人達とコミュニケーションとることも大事なんだそう思えた一日でした!

明日こそはちゃんと曲作りしなきゃ。もう自分サボりすぎ。