ブル中野 | 西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba

ブル中野

一昨日から。日中挨拶まわり。夜は、久しぶりニューヨークでの仲間、ブル中野さんと会食。中野に出向き和食屋さんへ。積もる話も山ほど。昨夜は、アメリカでのダイエット中の食事療法がメインのブルトーク。食べる肉を変えただけで体重増加が随分違うらしく、その違いを検証。いわゆるホルモン剤を導入し、畜産の成長を早める飼育の仕方をしている肉を選ぶか選ばないかの問題。している肉には、もちろん記載はない。記載があるのは、ごく一部。値段も倍違う。残る98パー記載の無いものは、すべて畜産の飼料にホルモン剤を導入している。太りたいときは記載のないそれを山盛り。痩せたいときは、記載のあるものだけを少々。それを考えると日本人がここまで大きくなったのも食の変化にもよる説がある。確かに昔は小さかった。食ではなく地べた生活からテーブル、ソファ、椅子生活に変わったからとの説もある。考えると江戸時代からいきなり変わったわけではない。私の実家でさえついこの前、小学校のときに建て替えてようやく洋服ライフになったが、それまでは冬はこたつ。夏はカバーはずしての地べたライフ。寝るのは布団。トイレも和式。となると何ら江戸スタイルとかわりはない。在宅中ははんてん。これも江戸スタイル。となると百八十を越えたのは、やはり食事か?。 ブルさんと食事をし、はじめましてのブルさんのお店へ訪問。熱いブルさんファンと交流を持ちました。すかさず名刺渡し。三田英津子さんとも久々。むかし札幌で新日本での女子の提供試合での試合後、朝まで飲んだ仲。引退したらしいが、いまだでかい。まず手がでかい。わたしも小さくはない方だが、わたしと変わらないほど。ブル中野といえば獄門党。獄門党という政治団体が発足するのもそれはそれで脅威だ。マイクがわりにヌンチャク。マイクを握っても、アジャーッとかカンドリーとかって叫ぶ?恐ろしい街頭だ。昨日は、ブル中野と獄門党ならぬ国民新党コラボ。さてブルさんファンと親睦を深め2時帰宅。五時半起床し今朝も、ラジオ体操からスタート。年齢からしたら私が最年少。みんな先輩方。眠いからいきませんは通用しない。今日は、終日、外交と安保セミナー。食育に次ぐ私の重要な取り組み。区政そのものには役にはそれ程たたぬが、政治のスタンスの根本的思想となる。暇さえあれば勉強会。人生死ぬまで勉強です。 ではまた