クラス会 | 西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba

クラス会

昨晩は久々に中学の仲間との地元での飲み会。約20名くらい。選挙とか政治とかは一切なしで、昔の思い出話。しかしながら仲間との熱い話で自然と、区への思い、国への思い、亀井静香代議士との出会いと人物像、さては国民新党の話へ展開。最後はついつい思いっきり区のバリアフリーの道路改革の話と、私が第一に仕掛けている穀物主体の給食改革の話だけになっていた。話題の中心は、いつもながらあいつはどうした、こいつはどうした。幼稚園から大体みんな一緒。青柳幼稚園、青柳小学校、第七中学校。そして高校からバラバラ。いまだに付き合いがよい同級生メンバー。最初の対面の数分は、あっと時間を一気にワープする作業に入る。ようするに、われわれ40歳。それなりな顔つきになっている。いい年の取り方、しわやたるみ、太り具合、老け具合、髪型、服装、話し方、食べ方、飲み方。結婚したもの、独身の物、離婚したもの、仕事が順調なもの、みんなそれなりに苦労して25年過ごしてきた。最初は25年の変化に気づくが、時間とともに昔の風貌がよみがえり、次第にみんな互いに全然変わってないねーといいだす。25年の歳月。変わらないわけはない。男も女も知らない中学生から変わらないわけはない。私にしたって体重どれだけふえたか? でも変わらないのは、笑顔と声。やっぱり仲間はいいね。本当に久々に朝までコースになった。ちゃんと区政の話もしながら。