ブル中野 | 西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba

ブル中野

一昨日のギグは、浅草の花火と駄菓子の仕掛人の三上さん、それに十三年ぶり再会のブル中野さんと。懐かしい思いで話に。みんなアメリカで散々一緒だった。山崎五紀さん、新崎人生さん、服部さんも加わりいつもみんなで一緒だった。ロード以外は、いつもニューヨークコネクションでいた。私はまだ24とか。中野さんは28。新崎さんは、29。九十五年だ。長州力現場監督と大揉めをし、帰国をキャンセル。マンハッタンでの貧乏暮らしに山崎五紀さん家族が助けてくれていた。体も懐も寒い冬のニューヨークだった。中野さんと、三上氏で私の選挙チームの若手青年部隊が、池袋でイベントを仕掛けそこに乱入。若者と語り合った。昨日は昼間小学校のPTAのバレーボール大会視察。夕方からは久しぶりの京平会。選手は渕さん、浜ちゃん、中上。私自身も集客に新規メンバーを引き連れ参加。京平さんは、いつまでも人気者だ。全日本を離れてもいまだ本気で全日本の先行きを心配していた。しかしまあ、いつまでも持つべきは、よき仲間。そして冬には京平会恒例蔵王合宿。去年は選挙活動で一回たりともボードはおあづけ。数年前の蔵王合宿、三日間の総勢計百名参加。蔵王は本当に素晴らしいところ。雪質よし、温泉よし、長いコースよし。それに、我らの定宿のつるやホテルがまた素晴らしい。一度いくとみんな大ファンになる。一度、地元のツアーでもお連れしたい。