新たな月曜日 | 西村 修 オフィシャルブログ Powered by Ameba

新たな月曜日

また新たな月曜。五時半起床し大塚公園。六時二十分、ラジオ体操参加。いつもの三種目体操。帰りにいつもの浅井豆腐店にて豆乳をいただき元気満々。そのまま護国寺駅前にて七時から八時半まで駅頭。途中、教育の森から帰宅途中でジョギング中のNHKラジオ体操お姉さんの有賀さんにご挨拶。相変わらず朝から爽やか。それでなきゃNHKラジオ体操お姉さんも勤まらないか。護国寺駅の乗降客とは日大豊山高校生が大半。その影に隠れるように私の母校の青柳小学校の子供たちが、ランドセルしょって護国寺を通り登校していく。近所の子供たちだから全員顔馴染み。大人は、私のリーフに快く受け取ってくださるかたばかりではない。時には無視するもの、時折とるもの、疲れ顔のOL、拒絶するものと色々あるが、通学中の子供たちはまたいたーとゲラゲラ笑いながらとっていく。お菓子とジュースばかり飲んじゃダメだよと一言加えて。国政のしかも全国比例なんか誰がどこから応援してくれているかわからない。が、しかし区議は思い切り町の人の顔が見える。プレッシャーもでかいが、やりがいもでかい。私はそんな町の人の意見を聞き、顔がみえた政治の方があっている。いろんな意味で去年の落選は、掴んだものもそれはまた大きいものの、それはそれでよかった。毎日の行動こそ、人々の期待も信用も得れる道なり。今日は吹上神社にて、地元の洪水対策会議。