理想との追いかけっこ
■理想との追いかけっこ
理想もドンドン上がるからいつまでも追いつかへん、
ミズタオサムです、こんばんは!
どうも。
けど永遠に追いかけっこしてる。
From:浪速のCEO@水田理
2018年2月10日(土)です。
久しぶりにこの写真載せてみたw
アインシュタインの名言として知られている、
「人類史上最大の発見は複利の力である」
この言葉の本質を理解すると、
投資せぇへん事がもったいなくなって来る。
単利というのは簡単に言うと、
元本にだけ利子がつく計算方法で、
逆に複利というのは簡単に言うと、
元本だけやなくて、
それまでの利子も全て含めた金額に利子がつく計算方法や。
毎月5万円を貯金して、
35年間それを続けると、
5万円×12ヶ月×35年=2100万円。
正式には貯金も複利で利息がつくからこのまんまではないけど、
今はほとんど利息なんてあってないようなモンや。
これと同じ事を複利運用で、
年利8%で回すと35年後には1億円を優に超える。
こういう事を理解して、
あとは如何にリスクを減らす事が出来るか。
当然投資なんて、
リスクを無くす事は難しい。
けどしっかり対策をして、
リスクヘッジをして、
回避出来る確率を上げる事は可能や。
その為にボクらみたいなコンサルタントがおる。
保険にせよ投資にせよ、
プロに相談してしっかりリスクヘッジをしてれば、
投資は決して怖いモノではない。
そういうお客様から、
信頼されるコンサルタントになる。
それが結果的に、
ボクら自体も、
この世界で長く大きく稼ぎ続ける方法でもある。
だからWin-Winになれる。
当然、その為には、
ボク自身も勉強を続ける必要がある。
知識面の勉強は当たり前やけど、
1番の勉強は自分がその投資をやってみる事。
だから全ての投資にボク自身もチャレンジしている。
お金のプロになればなる程、
自分の事業としての利益も増え、
さらに自分がやっている投資での資産も増える。
その実績がさらにお客様への安心材料になり、
さらに事業での利益が増える。
それが理想的。
そして理想に近づきつつある。
理想はドンドン高くなるからいつまでも追いつく事はないかもやけど、
この追いかけっこは永遠に続く。
ほなね♪
水田 理(〃∇〃)