想像出来る事は全て創造出来る | 浪速のCEO水田理の〝人生ムダなし〟

想像出来る事は全て創造出来る


■想像出来る事は全て創造出来る

まずは想像する事から全ては始まる、
ミズタオサムです、こんばんは!
どうも。

イメージトレーニングも大事な仕事

まだまだ出演してますSUPER CEO

次世代経営者のCEOスタイルマガジンSUPERCEOで当社特集掲載中

__.jpg

From:浪速のCEO@水田理
堀江Officeより・・・

2015年7月12日(日)です。
ココ数日忙し過ぎて死んでました。
多忙死寸前

この多忙な数日の間に、
打ち合わせ50件
個別ミーティング13件
セミナー8件
勉強会13件
面接60件以上


他にも営業に行ったり、
決起会したり、
新しくOfficeを拡大したり、
資格を取ったり、
交流会に行ったり、
東京行ったり、
新卒説明会の見学に行ったり。。。

でもこの数日でまた成長出来た気がする。

明日は第2回、
全体ミーティングと、
第1回、幹部会議の日や。

想像出来る事は全て創造出来る

忙しさに負けて、
自分で決めた事すら出来てへん時もある。

悪い流れや。
余裕がないと、
やりたい事も出来へんくなる。

修正しよ。

決めた事とやってる事に大きなギャップがあるんなんて、
正直ほとんどの人がそうやと思う。

自分を含めてもったいない。

なぜなら、人間は、
自分が『こうやろう』と思った事は、
基本的には出来る事しかあらへん。

出来へん事なんてのは、
想像すら出来へん。

「空を飛べる」と思った頭のおかしい人が、
実際に飛んだんや。

想像した事しか実現出来へんという事は、
想像出来る事は実現出来るって意味や。

だから人間は、
を持ったら絶対に実現出来る。

目標を作ったら絶対に達成出来る。

自分信じる心があればやけど。

自分の心が変われば、
到達出来る世界。

明けへん夜はない。

今、色々やり過ぎて、
会社はてんやわんやです。

でも自分の心が変われば、
絶対達成出来る。

必ず出来る事しか描けてへんハズや。
出来てへんのはボクの怠慢。

月末の「給与の手紙」にも書いたし、
毎週月曜日の全体ミーティングでも話したけど、
3ヶ月以内に東京進出します。

そして、
2016年度卒から、
新卒採用も始める。

来年からは、
毎年新卒採用して、
毎年1つ拠点を出し、
毎年1つ新規事業を立ち上げる。

想像出来てしまったって事は、
創造出来るって事やろ。

絶対やったるよ。



そして最近、
新人もドンドン採用して行って、
自分をトコトン追い込んでる。

ドMな要素が人を育てるんや。

ココ数日の人の増え方がハンパない。

人が増えるという事は、
それだけみんなに負荷がかかるという事。

そしてボク自身が、
1番負荷がかかるという事。

けど、
敢えてその道を選んでみた。

全てがチャレンジ
全てが試行錯誤

まだまだ変化が必要で、
もっともっと決断せんと。

まだまだ自分をイジメ抜いて、
そのハンパないプレッシャーを越えた時に、
自分で気付けるくらいに成長出来てるやろう。

死ぬ気でやれば、
大抵の事は何となる。



やり切る為に決めた事。

仕事集中します。

普通に生きてると、
色んな誘惑がある。

遊びたい、眠たい、暑いし動きたくない、楽したいetc

今、既に入ってる遊びの予定は仕方ないけど、
それ以外はしばらく遊びは控えよう。

まずは東京進出までは。

その後は、
テレマーケティング事業部と、
ライフプランニング事業部
そして不動産事業部が立ち上がり切るまでは、
休まず働き続けよう。

1つずつ、
確実に黒字化して行く。

実際に現場レベルまで入り込む。

情報通信機器事業部は、
そうやって手が離せる所まで大きくなった。

自分の中での必勝パターンや。

指示だけするんやなくて、
自分も一緒に入り込んで立ち上げる。

背中で語るんや。

そして明日から毎月幹部会議も始める。

各々が自分で考えて、
作り込んだ目標設定を持ち寄る。

それを擦り合わせて、
会社全体の目標設定を作る。

みんなで作った目標
コミットした数字は、
未達に終わらせるわけには行かへん。

絶対に達成せなアカン。

その為の行動目標まで明確にして、
徹底的に管理し合う。

それがウチスタイル

これから劇的に進化する、
株式会社Logical Innovationを、
今後ともヨロシクお願い致します。

浪速のCEO水田理
LINE@
@NDI3425F


ほなね♪

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

応援ヨロシクお願いします☆

PS
株式会社Logical Innovationは、
営業マンを募集してます。
条件等はお会いして直接お話しして決めましょう。
実績と信用を積み重ねれば、
役員になれるチャンスもあります。
ぜひ。

水田 理(〃∇〃)

※このblogはフィクションも含む場合がございますが、
エンターテイメントメディアとしてお楽しみください♪