方向性を示す | 浪速のCEO水田理の〝人生ムダなし〟

方向性を示す


毎日、少しずつでも前進中、
ミズタオサムです、こんばんは!
どうも。

ちょっとずつまともな会社に近づけて行く。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

応援ヨロシクお願いします☆

$年商1億円の売り上げを捨て0から起業 大阪御堂筋沿いで働く29歳取締役会長兼CEO水田理の〝人生ムダなし〟-IMG_7378.jpg

From:浪速のCEO@水田理
堀江Officeより・・・

2013年4月22日(月)です。
今日はひたすら1人、
事務処理に明け暮れた。

法務局行ったりとかの手続き系は苦手。
書類とかめんどくさい。
でもやらなアカンからやるけど。

こういう事は専門家に任せて、
自分は会社の売上を上げる事を考える。

1人の会社でも、
こうやって役割分担しながら会社を大きくして行く。

そしてやがてチームが出来て、
組織を拡大し、
権限移譲をして行く。

その為にチーム作りを学ばんとアカン。

所謂、マネジメントってヤツ。
もっともっと勉強が必要やな。

良いリーダーとは?
リーダーとボスの違いとは?
などなど。

あとは理解しててもそれを実践出来てなければ意味がないし。
実際に行動してナンボの世界。

身になるのはその行動をした時や。
まずは何よりも行動力が重要。

絶対的に豊富な知識量を手に入れて、
それを実行に移しながら身につけて行く。
そしてしっかりとしたリーダー自分自身がなり、
その上でリーダーを育成して行く。

リーダーとボスは違う。
明確に違う。

ボスはその組織を力でねじ伏せる、
恐怖政治的なやり方を取る。
ある意味、こういうやり方が必要な時もあるとは思う。

でもこういう組織は、
ボスを失った瞬間に崩壊する。

従わせる人がおらんくなるから、
無法地帯状態になる。

組織もバラバラに散らばるやろうし、
統率なんて取れるハズがない。

$年商1億円の売り上げを捨て0から起業 大阪御堂筋沿いで働く29歳取締役会長兼CEO水田理の〝人生ムダなし〟-__.jpg

でも、リーダーは違う。

チームに方向性を示すのがリーダーの1番の役割。
要するに背中で〝夢〟を見せるって感じ?

$年商1億円の売り上げを捨て0から起業 大阪御堂筋沿いで働く29歳取締役会長兼CEO水田理の〝人生ムダなし〟-2009050313210000.jpg

むしろそれだけに過ぎへん。
チームのメンバーはそれを手がかりに、
自分たちで考えて動く。

1人1人が独立した形で、
自己責任の元に動く。

だから例えリーダーが変わっても、
示す方向性が変わるだけで、
次のリーダーの示した方向性を手がかりに、
チームは稼働し続ける事が出来る。

だからこういうチームは不滅や。

ボクは、自分が死んだ後も、
何百年も続く会社を作りたい。

そう思ってる。
歴史は引き継がれて行って欲しい。
水田イズムを受け継いで、
改良を加えて拡大し続けて欲しい。

それでこそ最強のチームや。
お金や条件ではなく、
志に共感して集まったメンバーと共に闘って行きたい。

ほなね♪

水田 理(〃∇〃)

PS
今回から新しく始めた個人コンサルティングビジネス
あなたが何をされてるか、
何を求めてるかに併せて、
目標達成する為に個人的にコンサルさせていただきます。
ただ、ボクの身体は1つなので、
数名だけに限定させていただきます。
詳細希望や質問のある方はメッセ下さい。

※このblogはフィクションも含む場合がございますが、
エンターテイメントメディアとしてお楽しみください♪