要するに周りを気にすんなっちゅう事ですわ
ミズタオサムです、こんばんは!
どうも。
寝不足過ぎて頭が回らんかったモンで。

人気ブログランキングへ
応援ヨロシクお願いします☆

From:浪速のCEO@水田理
堀江Officeより・・・
2013年4月21日(日)です。
今日は新規事業の勉強の為に、
1日中テレアポ。
結構キツイよね。
テレアポって。
でもまずは自分が出来るようにならんと、
人に教えるなんて出来へんしね。
とにかくどの事業であれ、
まずは自分が出来るようになる。
そして教えれるようになる。
徹底的に教えて行って、
最終的に仕事を任せて行く。
権限委譲して行く。
それがボクのやり方。
このやり方に異論を唱える人も多い。
てか、経営に正解なんかないし、
やり方はみんな違う。
だからそんなんいちいち気にしてたら、
会社経営なんて出来へん。
成功したければ、
周りの意見なんて気にせぇへん事。
〝分別のある人間は、世界に自分を合わせる。
分別のない人間は、世界の方こそが自分に合わせろと言い張る。
ゆえに、全ての進歩は分別のない人間によって左右されるのだ。〟
ジョージ・バーナード・ショーの言葉。
要するに、
時にはわがままを貫いてみるくらいの、
芯の強さも必要っちゅう事ですわ。
ボクもよく人から、
「めっちゃ自己中」って言われるしw
これはイイんかはよくわからんけど。
でも自分が経営者になってからは、
わがまま気ままで、
周りに色々言われても、
自分の中に芯があって、
信念を持って貫ける所は貫いて来た。
それが悪い方向へ行った事もあったけどね。
でもそれは自分の責任。
誰も悪くない。
そもそも周りの人と価値観が違う。
だから経営者になろうと決めた。
その時点で人とは違う。
理解してもらおうとは思わへん。
そもそも違うんやから、
理解なんて出来るわけがない。
単純に、
お互いそういう人なんやって思って、
流し合えればそれでイイ。
周りを気にせず、
今後も分別のない人間として生きて行こう。
ほなね♪
水田 理(〃∇〃)
PS
今回から新しく始めた個人コンサルティングビジネス。
あなたが何をされてるか、
何を求めてるかに併せて、
目標達成する為に個人的にコンサルさせていただきます。
ただ、ボクの身体は1つなので、
数名だけに限定させていただきます。
詳細希望や質問のある方はメッセ下さい。
※このblogはフィクションも含む場合がございますが、
エンターテイメントメディアとしてお楽しみください♪