ごきげんよう、藤村です。
ちょっとここ数日、このブログのアクセス数がかなりおかしい伸びをしています。
そしてアクセス数がやばい時は、だいたいTwitterとかでとんでもデマがまき散らされた時だというのが時の常。
今回はこれかあ。
1.7万の知能の無い方がいいねを押してますね。
すごいなあ・・・脳みそにどんなカビが生えたらこんなのにいいね!を押すんだろう・・・
①「国費(留学生)であっても奨学金は利息付きの返済義務があり」
留学生は借金の奨学金を使えないです。そもそもどうやって返済催促するのさ。
利息付はなおさら存在しませんし、国費留学生向けの借金となるとなおさらなおさら存在しません。
デマです。
(2022.03.08追記)
この一文が「国費であっても(日本人向け)奨学金は利息付きの返済義務があり」
ということでしても、やはりデマです。
こちらでも少し触れましたが、日本人向け給付型奨学金は現在存在しています。
一人当たり予算でも国費留学生以上の規模を持っている、(これで十分とは一切言えませんが)そこそこの給付型奨学金です。
無利子も多くなってきましたしね。
しかしこの一文、どっちにどう好意的に読んでもデマだという、器用なことをしますね。
②「中国人留学生は私費留学生含め返済義務なし」
留学生は借金の奨学金を使えないです。そもそもどうやって返済催促するのさ。
なので返済義務もへったくれもありません。
ところで私費留学生には「学生支援機構の私費留学生学習奨励費」という、
月当たり48,000円、支給は1年、募集は8千人程度という制度がありますが、もちろん国籍別にどうこうという制度ではありません。極めて小規模で、「中国人留学生は」という主語にはまったく不適切です。
デマですね。
③「中国人留学生は日本の国費、・・・・・」
何度も散々書いたのでもう重ねて深くは書くまい。
国費留学生は全留学生の3%。うち中国人は10%強。
国費をもらっている中国人の留学生は、全体のほんのほんの一握りです。
こちらも「中国人留学生は」という主語には全く不適切ですね。
デマですわ。
これまでも何回か、外国人留学生ネタのデマを見てきましたが、ここまで知能がなく、かつ大規模に拡散されているデマは久しぶりに見ました。
でもツイートした人はすごく気持ちい気分になってるんだろうなあ・・・。そして、また一つ脳みそにカビが生えていくんだろうなあ・・・
デマを吐いてもいいや★こんなにいいね!もらえるんだもん★という無知性のカビが・・・