「足元に比べて、ヘディングは後回しになりがちだと思いますが、ヘディングも練習が重要です。体の使い方やボールの軌道を見極める感覚は練習しないと身につきません」

「本気で練習しなかったら、試合ではできません。普段からそこへ投げ出しているからこそ、タイミングも徐々に分かってくるのであって、それがなければ試合中にそういう場面に出くわしても、頭から行こうなんて思わないでしょう」

中山雅史氏のインタビュー記事より

記事を読んで改めて中山選手の挙げた数々のゴールはトレーニングの賜物なのだと思わされました

勇敢にニアサイドに飛び込んでヘディングする技術はトレーニングしないと身につかないことなのにトレーニングしているところを見掛けることは少ないです

中山選手がインタビュー中に言っているように試合前日などに5本と決めてやるだけでも決められる力は全く違ってくると思います

1307254

赤尾修インタビュー記事 「すべては子どもたちのために」

赤尾修インタビュー記事 「アマチュアチームの存在意義」

毎週月曜日更新「お父さんのためのスポーツ教育論」

☆サポーターズクラブ会員募集中!☆

京都/サッカースクール/サッカー教室/野球教室
伏見/サッカースクール/サッカー教室/少年野球
入会キャンペーン実施中!
サッカーをはじめるならアミティエ
野球をはじめるならアミティエ