おはよう御座います
「救急車があぶない」
駅にポスターが貼って有りました
約5秒に一度出動している見たいで
タクシー代わりに使う人が更に多くなっているの
も一つの要因との事
(他にもありそうですけどね)
今は幼稚園の遠足シーズンなのか
園児と駅で会う機会が多かったです
電車が来る度に歓声が起こっていました(笑)
良い環境を繋いで行きましょう
動物性の食を減らして行くのも
地球の負荷を軽減する一つと考えられます
10年前位でしょうか?
下の娘と沼津に買い物に行ったのですが
通り道に山神社があり
祭神は
八百万神と思っていましたが
大山祇神でした
※八百万神
黒眼銀河が闇に包まれていた時代
光の介入が入ったのですが
八百万のみの救済になったとあります
(個人的に今はこの説だと思っていますが
どうなんでしょうかね?)
其が八百万神の由来と言われています
祝詞をしたのですが
(何時も聞いていないふりをしていた娘が祝詞を覚えていてビックリ(汗))
更にビックリしたのが
艮の金神様が降神して要らして
神社が壊れそうになったのを覚えています
小さな神社でも大切なのですよね
一昔は北口も活気があったのですが
ちょっと今は
元気がない印象を受けました
沼津に働いていた時期もあったのですが
25年ぶり位でしょうか?
当時
たまに寄らさせて頂いた
町中華
息子さん夫婦が汗を流して
やっておられ
何とも言えないものですね~
これからは
外の天体からの介入もあるかも知れません
例えば
天の川銀河とひまわり銀河では
法則??
が違う見たいで
其れが
奇跡に見えるそうですけど
大宇宙注目のイベント
楽しみです
続いて
富士、富士宮は最後に回させて頂いて
清水の御穂神社に向かいます