全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。北海道の風景になります。


開陽丸    北海道江差町姥神町    (2018年7月撮影)

1866年(慶応2)オランダで建造された、江戸時代末期の幕府海軍の、当時世界最新鋭の軍艦でした。箱館戦争に参戦したが、ここ江差の強烈な季節風による嵐に巻き込まれ、座礁・沈没してしまったようです。

かもめ島海水浴場
開陽丸の反対側の海岸にあります。
厳島(いつくしま)神社鳥居
かもめ島上に建立された厳島神社は、慶長20(1615)年に創建されたと伝えられています。航海安全、大漁祈願の神として船乗りたちに信仰されてきました。嚴島神社建立400年を記念し、厳島神社と瓶子岩を望む方角に 鳥居を建立しました。    (説明板より)
瓶子岩(へいしいわ)
神様から瓶子を授かった折居という姥(うば)が、瓶子の中の水を海に注ぐと、ニシンが群れて江差の人びとの糧になりました。その時の瓶子が逆さまになり岩になったという伝説の岩です。    (説明板より)    瓶子=酒をいれて、つぐのに用いる器。
かもめ島散歩道
これより、かもめ島の散策になります。ここから開陽丸のマスト柱が見えますね。
千畳敷
鴎島の海側は、風や波により岩盤が削られて平らになりました。もっとも広いこの場所を千畳敷と呼んでいます。
千畳敷
江戸時代中期に描かれた「江差屏風」には、千畳敷に桜を運んで宴を催している様が描かれています。    (説明板より)
かもめ島灯台
千畳敷から見上げた風景です。
かもめ島灯台
1889(明治22)年初点灯のこの灯台の前身は、江戸時代に油や木を燃やす灯明台が築かれていたのだとか。
クブレ鼻
この先にも見所があったようですが
江差港
かもめ島の広場にて、お祭りがあったので散策はやめて
江差かもめ島祭り
お祭りの見学です。このステージは、ものまねタレント マロン陵が松山千春を真似ています。
これは、鈴木雅之の物真似ですよね。
門倉有希
♪やめて....下手な嘘♪抱いて....今はただ♪雨にぬれたノラ♪帰りついたあんた....♪
彼女の代表作「のら」を絶唱してくれました。好きですねぇ~この歌。
花火大会    北海道江差町尾山町
その夜、道の駅「江差」にて
かもめ島付近で打ち上げられた花火を見て、花火が終わると
漁り火
日本海には、たくさんのイカ釣り船の明かりが、海面と曇り空の雲に照らしていました。