全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。岩手県の風景になります。


矢越岬 岩手県田野畑村北山 (2018年10月撮影)
北山崎第一展望台から見える風景です。一番手前の左側の岩はミサゴの栄巣地のようです。

日本カモシカ
北山崎第一展望台から駐車場に帰る時に出会いました。カモシカって出会うと目線を合わせてくれるよね。
弁天崎 岩手県田野畑村明戸
県道44号岩泉平井賀普代線から見た風景だと思います。
明戸海岸防潮堤 岩手県田野畑村明戸
明戸浜園地にて、新しく出来た防潮堤をチビと見て来ました。この防潮堤は県道44号線となっています。
震災遺構 明戸海岸防潮堤
3・11の津波によって決壊した防潮堤が、被災当時の姿のままに保存されています。
震災遺構 明戸海岸防潮堤
チビを旧防潮堤に乗せて
震災遺構 明戸海岸防潮堤
海岸線の風景を載せて見ました。
橋の新築 岩手県田野畑村菅窪
思惟大橋(しいのおおはし)から見た工事中の三陸沿岸道は、東日本大震災後「復興道路」と位置付けられ、2021年に全線開通したようです。
楽天イーグルス・岩泉球場 岩手県岩泉町乙茂 (2018年10月撮影)
道の駅「いわいずみ」に併設していたので
楽天イーグルス・岩泉球場
チビと散歩がてら見て来ました。
鵜の巣断崖への道 岩手県田野畑村真木沢 (2018年10月撮影)
三陸復興国立公園に属して、三陸海岸北部を代表する景勝地の一つのようです。
鵜の巣断崖
名前は、崖の中腹にウミウの巣があることに由来しているようです。
真崎 岩手県宮古市田老青砂里 (2018年10月撮影)
浪打崎(なみだざき)の三王園地遊歩道からの風景だと思います。
佐賀部(さがべ)のうみねこ繁殖地
先に見える、大小30余りの花崗岩(かこうがん)からなる島々が散在する海岸です。
畳岩
浪打崎の先端部になり、ここまで遊歩道があります。
三王岩
1億年もの大昔の地層を、寄せ返す波と海原を吹き渡る風が約1万年をかけて作られた、高さ21メートル女岩、高さ37メートル男岩、高さ13メートル太鼓の岩達です。
浪打崎
三王岩遊歩道の行き止まりがこの先で、畳岩が見えた場所です。
津波到達点のプレート 岩手県宮古市田老野原
令和元年9月に設置された3・11の津波跡プレートは、田老漁港上の高台にありました。
震災遺構たろう観光ホテル 岩手県宮古市田老野原
たろう観光ホテルは、1986(昭和61)年に建設後、市民や観光客に愛される施設として、営業されてきました。2011(平成23)年3月11日の東日本大震災で、高さ17メートルを超えるとも言われる津波の被害を受け、4階まで浸水、2階までは柱を残して流失しましたが、倒壊することなく、現在の姿で留まりました。 (説明文抜粋)