全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。今日から埼玉県の風景になります。


栃本関所跡    埼玉県秩父市大滝    (2014年9月撮影)

江戸幕府は、関東への「入り鉄砲」と関東からの「出女」を取締るため主要な街道に関所を設けた。栃本関は、中山道と甲州街道の間道である秩父往還の通行人を取調べるため設けられたもので、その位置は信州路と甲州路の分岐点になっている。

二瀬ダム    埼玉県秩父市大滝
荒川の本流最上流部に建設されたダムで、荒川水系では初となる多目的ダムのようです。
秩父湖
二瀬ダムの建設時に出来た人造湖で、昭和37年(1962)5月に、秩父宮妃殿下によって「秩父湖」と命名されたようですよ。
大滝温泉    埼玉県秩父市大滝
道の駅「大滝温泉」に隣接している「遊湯館」は、ナトリウム・塩素・炭酸水素・メタホウ酸の各イオン成分を含むph8.4の弱アルカリ性の温泉のようです。
荒川
道の駅の裏を流れていました。
両神温泉薬師の湯    埼玉県小鹿野町両神薄    (2014年9月撮影)
こちらも道の駅「両神温泉薬師の湯」に隣接している温泉の源泉は、地下600mより湧き出ている冷鉱泉で、PH9.2の温泉のようです。
夕日    埼玉県春日部市上柳    (2015年5月撮影)
庄内橋が架かる埼葛広域農道(さいかつこういきのうどう)は、埼玉県吉川市と幸手市を結ぶ農道で、道路愛称は『笑顔で収穫らくらく農道』となっているそうです。
中川
庄内橋の隣に架かる橋は、たぶん水道管を渡す橋だと思います。
電信柱と夕日
埼葛広域農道に沿って並ぶ電柱と夕日、なんとなくこんな風景も好きなんだよね。
じゃぶじゃぶ池    埼玉県杉戸町才羽    (2015年5月撮影)
道の駅「アグリパークゆめすぎと」にある池
アイガモ池
こちらも道の駅にある池です。
埼玉大橋    埼玉県加須市麦倉    (2015年5月撮影)
利根川に架かる橋です。
東武日光線    埼玉県加須市柳生
1990年6月より特急スペーシアとして登場した車両のようです。
刀水橋(とうすいばし)    埼玉県熊谷市妻沼    (2015年5月撮影)
群馬県太田市古戸町と埼玉県熊谷市妻沼の間の利根川に架かる国道407号の橋です。
中宿歴史公園    埼玉県熊谷市岡
原始蓮は千四百年から三千年くらい前のハス
の一種とされている。大阪府下に自生していた地バス系のもので稲田清吉氏らが東大阪市善根七軒家に保存していた本種に、植物学者の故大質一郎博士が原始的として、その名前がつけられました。    (説明板抜粋)