全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。千葉県の風景になります。


鴨川漁港    千葉県鴨川市貝渚(かいすか)    (2017年1月撮影)
カモメの数がすごかったですね。

弁天島
鴨川漁港の白灯台堤防から島に行くことが出来ました。
弁天島
鴨川弁天島の厳島神社は平安時代に唐から戻った慈党大師の創建だと伝わる。癸巳(みずのとみ)の年の3月に60年に一度の大開帳、また30年に一度中開帳が行われているそうです。
荒島
弁天島の先にある島で鴨川灯台があります。
鴨川灯台
この灯台がある荒島も、鴨川港白灯台堤防から橋が架かり行くことが出来ました。
鵜島
弁天島からの風景です。この付近には大小七つの島があり「鴨川松島」と呼ばれているそうですよ。
仁右衛門島    千葉県鴨川市太海    (2017年1月撮影)
昔から所有者の平野仁右衛門が一戸だけ住んでいる所から仁右衛門島(にえもんじま)と呼ばれているようです。源頼朝や日蓮聖人の伝説あるこの島には、手こぎの渡し舟に乗って島へと渡るみたいですよ。
荒波    千葉県鴨川市江見吉浦    (2017年1月撮影)
吉浦海岸から見た太平洋の荒波です。
黒滝 千葉県南房総市和田町花園    (2017年1月撮影)
長者川の中流にある滝で、落差は約15m位だそうです。普段はこんなに水量は多くないようです。
風車    千葉県南房総市白子    (2015年1月撮影)
道の駅マリーローズ公園にて、1935年(昭和10年)頃から農業用水の汲み上げ動力として風車が活用されるようになり、のどかなヨーロッパの田園風景を連想させる風車と地域の風土に適したローズマリーを組み合わせて町おこしのシンボルとしたようです。
南千倉海水浴場    千葉県南房総市千倉町南朝夷    (2017年1月撮影)
海岸の長さが約400mもある海水浴場です。
千倉港    千葉県南房総市千倉町平舘    (2017年1月撮影)
ここのカモメは、日向ぼっこしているのかな?
千倉町千田の磯    千葉県南房総市千倉町千田
道の駅 ちくら・潮風王国から歩いて磯に行くことが出来ました。
安房白浜港灯台    千葉県南房総市千倉町白間津
荒磯に建つ灯台は凛々しですね。
小滝涼源寺の滝 千葉県南房総市白浜町白浜(2017年1月撮影)
この付近で見つかった小滝涼源寺遺跡には、石製勾玉、剣、碗高杯など出土する弥生時代中期の祭祀遺跡があるようです。
野島崎灯台 千葉県南房総市白浜町白浜    (2017年1月撮影)
八角形をした白亜の灯台です。
伝説の岩屋(白浜野島崎園地内)
西暦180年伊豆から安房に渡って来た源頼朝公は勢力的に動き、この野島崎に立ち寄り矢鏃で大岩に野島山の三文字を刻んだ伝説であるが史実でもあると云われている。この地で武運再興を願掛けている時、突然の時雨に近くの岩屋に身を寄せ雨を凌いだ、この岩屋を「頼朝公の隠れ岩」と称し、この場所に深海に棲む創造の大蛸の海神を祀った、
房総半島最南端の地
海神は海面を鎮め豊漁を授け、そして人々に幸をもたらす事であろう。大蛸の廻りには鮑やサザエを配し、特に中央の大鮑の殻の中に願いを掛けた賽銭を投げて、見事貝の中に入れば開運間違いなしとの事、なぜならば貝運は開運への道の如し!    (説明板より)