全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。千葉県の風景になります。
関宿城 神奈川県野田市関宿町 (2015年4月撮影)
室町時代に簗田満助(やなだみつすけ)または簗田成助によって築かれたとされ、以降簗田氏嫡流(ちゃくりゅう)の関宿簗田家の居城になったと伝わる。江戸時代には関宿藩の藩庁が置かれた。
関宿城(千葉県立関宿城博物館)
この模擬櫓は1995年に建てられたもので、城跡とは無関係な場所に建てられている。藩政時代に御三階櫓が築かれた場所は河川改修により旧状をとどめていないということです。
手賀大橋 千葉県柏市箕輪新田 (2015年4月撮影)
千葉県柏市箕輪新田と千葉県我孫子市若松とを結ぶ橋で、手賀沼のほぼ中央部に位置する。11径間連続上路式鋼アーチ橋で、全長は415m。
手賀沼
道の駅しょうなん付近からの風景です。
手賀沼親水広場「水の館」 千葉県我孫子市高野山新田
地上25mの4階展望室からは、手賀沼を360度のパノラマで見れるようです。
4体のカッパ(馬場ゆう子氏作)
手賀沼に浮かぶこの像には名前があるそうで、その名が「あれぇ?・それーっ!!・おやっ?・ほぉーっ!」だそうですが、どれがその像かはわかりませでした。ポーズから想像してくださいませ。