全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。今日から富山県の風景になります


境川 富山県朝日町境    (2017年4月撮影)
境橋が架かるこの川は、文字通り新潟県糸魚川市と富山県朝日町の県境の川になり
あいの風とやま鉄道線
橋の反対側を向くと、日本海に流れ込む河口付近には、県内を東西に走る幹線鉄道が走っている。
黒部川 富山県黒部市宇奈月町下立    (2017年4月撮影)
愛本橋からは、農業用水を取水する施設と、発電用の取水をする「愛本堰堤」があります。
北陸新幹線 富山県黒部市若栗    (2017年4月撮影)
黒部川を渡る新幹線
平三郎茶屋冬期歩道 富山県黒部市宇奈月町下立    (2017年4月撮影)
冬期歩道とあるので冬場は雪が深いのかな?
片貝川    富山県魚津市寿町    (2017年4月撮影)
後ろの山は僧ケ岳(そうがだけ)になります。
??? 富山県魚津市村木    (2017年4月撮影)
「海の駅蜃気楼」の前の海岸には、蜃気楼が現れるのを待つ人々がたくさんいました。
富山湾
右側を走る県道2号は「しんきろうロード」と呼ばれているようです。 
魚津漁港
後ろの山は北アルプスの、毛勝(けかち)山(2414m)毛勝山南峰(2400m)釜谷山(2415m)になります。
魚津埋没林博物館
埋没林は、発掘したその場で保存、展示しているようです。博物館を写している場所は魚津漁港になります。
富山湾
曇り空でちょっと分かりにくいと思いますが、空飛ぶ白鳥達は北帰行の準備のフライトなのでしょうか?
剱岳(2999m)
「海の駅蜃気楼」に隣接している魚津漁港の早朝の風景です。
早月川 富山県滑川市三ケ    (2017年4月撮影)
早月橋から見える北アルプスは、立山(3015m)奥大日岳(2605m)大日岳(2498m)になります。
滑川漁港 富山県滑川市高塚    (2017年4月撮影)
毎年3月下旬から5月初旬にかけて行われるホタルイカ漁の海上観光は、滑川漁港が観光船の発着点となっているようです。
滑川港防波堤灯台
別名「ほたるいか灯台」は、デザイン灯台と言うことで、灯台の灯頂の手すりにはホタルイカのイラストプレートがある。