🎍明けましておめでとう御座います🎍
2015年元旦
風車 岡山県笠岡市カブト東町の「水と緑のふれあいセンター」にて
さて、皆様は新しい年を迎えていかがお過ごしでしょうか?

2016年元旦
串本大橋と苗我島 和歌山県串本町鬮野川
年代によりお正月の迎え方は違うと思いますが後期高齢者となる自分にとっては

2017年元旦
獅子舞 道の駅季楽里あさひ(千葉県旭市イ)
人生の残りのページが少なくなり、こうして新年のご挨拶が出来ることに感謝しなければいけないですね。

2018年元旦
湘南平展望台 神奈川県平塚市万田
また、年を取るとテレビを見ても食べ物とクイズとばかりとお笑いで、そのお笑いも若者とは笑いのツボが違うので、テレビを遠ざけてしまいます。

2019年元旦
夕日 飯岡刑部岬展望館(千葉県旭市上永井)
これから始まる新しい時代の若者は、世界に飛び出て行く人が多いと思いますが、我々の先人が移民等で世界に飛び出て、良きコミュニティを造り上げてくれたお陰で
宇和島新内港 愛媛県宇和島市栄町港2丁目
YouTube等を見ても日本に対しての良き理解者が多いと感じています。これから海外に出る若者も次の時代の子供達のために、日本の良き伝統を引き継いでもらいたいですね。

さてさて2023年と言う年はどのような年に成るのでしょうか?戦争とコロナは終わり、明るい年になってもらいたいですね。

チビ「ライオンキング」を見る
12月30日に信州のテレビで放映した物です。あまりテレビを見ない自分が、テレビをつけたら放映していて、手塚治の漫画「ジャングル大帝」とだいぶ前に論争があったので、見ているとチビが画面を追い始めたので動画に撮って見ました。
今年もブログは県別の写真の整理に成りますが、北海道が終わるまでお付き合いくださいませ。その頃までにコロナ騒動が終わっていますよう願っています。