全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。滋賀県のマンホールになります。
滋賀県竜王町 (2014年6月撮影)
滋賀県の風景ではやっぱり琵琶湖になりますね

滋賀県東近江市林町 (2014年6月撮影)
特に琵琶湖大橋はいろんな景色に

滋賀県愛荘町 (2014年6月撮影)
出会うことが出来ました。

滋賀県東近江市池庄町
風車街道(県道333号線)の桜並木や

滋賀県東近江市池之尻町 (2014年6月撮影)
海津大崎の桜に出会えたのも

滋賀県甲良町 (2014年6月撮影)
良かったですね。

滋賀県多賀町 (2014年6月撮影)
彦根城の天守に行った時

滋賀県彦根市 (2014年6月撮影)
やっぱり現存する天守はいいよね

滋賀県米原市宇賀野 (2014年6月撮影)
でも、歳を取った城主は

滋賀県大津市浜大津 (2015年11月撮影)
天守まで行くのに大変だっただろうね

滋賀県湖南市石部北 (2015年11月撮影)
自分も天守に着くまで息切れで、何回休んだことか。

滋賀県高島市新旭町 (2016年4月撮影)
さて、自分の和歌山の柿取りの仕事も

滋賀県愛荘町 (2016年11月撮影)
終盤に近づいて来ましたが

滋賀県日野市 (2016年11月撮影)
何故か、今年は柿の色づきが悪く苦戦しています。

滋賀県甲賀市土山町 (2016年11月撮影)
最後に、次の県の整理が終わる迄には、コロナとプーチン戦争は終わって欲しいですね。
