全国都道府県を巡った旅の思い出を県別に整理をしています。大阪府の風景になります。
美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ) 大阪府富田林市宮町
若一地域の口上
またまた秋祭りの続きになります

若一地域の寸劇
ここの寸劇はたしか漫才だったような気がします。さすが大阪って感じていましたから。

他の地域の山車がまだまだ続きましたが

カメラのバッテリーの残量が少なくなってきたので切り上げて

美具久留御魂神社下拝殿
車に戻り充電したと思います。

平町地区の山車 大阪府富田林市喜志町
近鉄長野線の喜志駅付近だと思います。

尺度地区山車
どのようにしてこの祭りの夜の引き回を知ったかは記憶に無いが

新家地区地車
多分、山車に飾られた電飾かな?

尺度地区山車
これらの山車は神社での例祭を終えて

新家地区山車
各自の自治体に帰る途中の風景だと思います。

喜志地区の山車
土地勘も無く、祭り全体の流れも分からない自分が

どの場所で撮るのがベストか分からなかったけど

こうしてみるとベストの場所のようでしたね。

中野地区の山車
地区の山車置き場から夜の引き回に出るところです。

桜井地区の山車
このような場所を車で探したのか、歩いて探したのか記憶に無いが、たくさんの地域の山車が撮れていましたね。

次回が最後になりますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。