全国都道府県を回った旅の思い出を県別に整理をしています。今回も佐賀県を整理しています。

湊浜漁港 佐賀県唐津市湊町
前に見える「神集島(かしわじま)」は、神功皇后が新羅出兵の際行われた儀式のときに、この島に神々を集めて海上の安全を祈ったことに由来するといわれています。
湊の立神岩 佐賀県唐津市湊町
左側の一番海側の岩は、周囲6m、高さ約30mの2つの大きな岩柱が特徴的で、別名夫婦岩ともいい、それぞれ男岩・女岩と呼ばれているが、この角度では一つにしか見えない。確か岩の近くには立ち入り禁止の規制が有っていかれなかった気がする。
玄海海中展望塔 佐賀県唐津市鎮西町波戸
右側の白い建物は高さ20m直径10mあり、水深7mの海中展望室からは、魚が遊泳する様子や海草、貝類を自然のまま見ることができるようです。その先に見える島は松島になります。
波戸岬海水浴場
波戸岬に整備された人工の海水浴場のようです。
波戸(はど)岬神社鳥居
波戸岬(はどのみさき)灯台に向かう途中にありました。
波戸岬神社の御神体の岩
この神社の社はこの参道の入り口にあり、この神社の御神体の言われや神社自体の言われも調べて見たが分かりませでした。。
夕日
馬渡島(まだらしま)に沈む夕日を波戸岬灯台とともに撮って見ました。偶然に写ったトンボが哀愁を感じますね。
夕日
馬渡島は大陸との航路にあたり、遣隋使、遣唐使の船の休憩地とされ、鎌倉時代の蒙古襲来(元寇)の伝説も残っている島のようです。
竹ノ子島 佐賀県唐津市肥前町寺浦
1812年(文化9年)伊能忠敬一行は玄海町に4日間滞在し、この仮屋湾の竹ノ子島等を測量したと日記にあります。伊能忠敬って本当に尊敬できる人だよね。
日比水道 佐賀県唐津市肥前町星賀
鷹島肥前大橋展望広場から見える日比水道は、佐賀県唐津と長崎県鷹島の間に通る県境の水道で
鷹島肥前大橋
ここには、長崎県の鷹島に渡る橋が架かっている。
鷹島肥前大橋
ここから先は長崎県になるためにブログは後日「長崎県の風景」にて掲載する予定です。
轟の滝 佐賀県嬉野市嬉野町下宿 (2016年8月撮影)
轟の滝公園として整備された場所で、この日は暑い日だったので藤棚の下でチビと休憩したと記憶しています。
嬉野温泉シーボルトの湯 佐賀県嬉野市嬉野町下宿 (2016年8月撮影)
ちょっとレトロっぽいこの建物は平成22年4月1日(2010年)に建てられたわりと新しい公衆浴場でした。
浴槽
写真が撮れたということは、自分一人の貸切状態だったのかな?