旅の思い出を県別に整理をしています。四国最後の県、愛媛県のマンホールを整理中です。図柄の説明はググると詳しく出ますので自分のブログでは割愛させてもらいます。
愛媛県今治市伯方町 (2014年4月撮影)
愛媛県の風景も最後となりました

愛媛県今治市伯方町 (2014年4月撮影)
2014年にはまだ猫のチビとも出逢っていなかったけど

愛媛県今治市大三島 (2014年4月撮影)
2019年からチビを逆回りで四国に連れて来れたことで

愛媛県伊予市 (2015年1月撮影)
日本国内でチビが足を踏み入れていない県は

愛媛県西予市宇和町 (2015年1月撮影)
沖縄県だけになりました。

愛媛県西予市 (2015年1月撮影)
さてさて、愛媛県で記憶に残る風景はというと

愛媛県八幡浜市保内町 (2015年1月撮影)
やっぱり山の傾斜で栽培されている柑橘類の風景がありますね

愛媛県御荘(みしょう)町 (2014年4月撮影)
それと、西瀬戸自動車道の通称「しまなみ海道に」かかる橋の風景や

愛媛県松山市 (2014年4月撮影)
瀬戸内海に浮かぶ島々の風景など

愛媛県今治市 (2014年4月撮影)
太平洋とは違った海の風景はまた違った風情がありましたね

愛媛県松山市 (2014年4月撮影) (2014年4月撮影)
松山城、道後温泉、紫電改展示館なども記憶に残っています

愛媛県久万高原町 (2014年4月撮影)
2014年の頃はまだ旅の初めだったので、タブレットの使い方が不馴れのことと

愛媛県久万高原町 (2014年4月撮影)
Wi-Fiスポットがまだ十分に整備されていなかったために

愛媛県新居浜市 (2014年4月撮影)
山間部にある道の駅では、Wi-Fiの繋がる場所を求めて右往左往していたのと

愛媛県新居浜市 (2014年4月撮影)
Googleマップが使いこなせていなかったため、観光場所を結構見逃して来ましたね。 次回はどの県を攻めましょうかね?
