🎍明けましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願い申し上げます
日出の石門(岸の石門) 愛知県田原市日出町 (2014年元旦撮影)
旅に出て初めての正月。初日の出を撮ろうとここまでやって来ましたが、ここで二つのアクシデントが起こりました。

石門で写真を撮ろうと行ったらカメラの望遠レンズが出てこない、あの有名なタカタでタブレットを買った時のおまけのカメラでした。どのようにこの写真を撮ったか覚えていませんが、画像が悪いのが分かります。二つめは、岩場で足を挫いてしまったことを覚えています。さい先をくじかれた思いだったと記憶しています。

初日の出 和歌山県串本町 (2016年元旦)
紀伊大島を観光した帰りに串本大橋から撮ったようです。あとからわかったことですが「道の駅くしもと橋杭岩」からの日の出の方が良かった見たいですね。

橋杭岩
ちなみにこちらが和歌山県串本町鬮野川(クジノカワ)にある「橋杭岩」からの日の出です。今日もカメラの列が並んでいたでしょうね。

初日の出を待つ人達
千葉県銚子市君ヶ浜の君ヶ浜にはたくさんの人達が

初日の出の出るのを待っていました

犬吠埼灯台 千葉県銚子市君ヶ浜 (2017年元旦)
海面から昇る初日の出はなかなか見ることが出来ませんね。なぜか不思議に海面近くには雲が出ているんだよね

湘南平展望台
神奈川県平塚市万田にある湘南平で初日の出を待つ人達です

相模湾 神奈川県平塚市万田 (2018年元旦)
この年の元旦は相模湾が波もなく穏やかでした

ここからは房総半島からの日の出となるので海面からの日の出は無いです

風船 千葉県銚子市君ヶ浜 (2019年元旦)
この年の犬吠埼では日の出と共に風船を上げたのですが、日の出前にフライングしてしまったようです

この年も雲の上からでしたが、前回と立ち位置が違った見たいですね

夕日と飯岡灯台 千葉県旭市上永井 (2019年元旦撮影)
初日の出はよく写真を撮りちやほやされますが、初夕日はあまり聞かないので飯岡刑部岬にて夕日がキレイだったので思わず写真を撮ってしまいました

犬吠埼灯台 千葉県銚子市君ヶ浜 (2021年元旦)
君ヶ浜からの初日の出を3回も載せてしまいました。ここは初日の出の名所だからお許しくださいませ、その代わりこの年は

月の入り
昨日のブログには月の出の月の道を載せましたので、最後にこの年初の月の入りを載せて見ました

まだまだ旅の整理のブログになりますが、猫のチビと共に今年もよろしくね。