和歌山での柿の摘蕾の仕事は昨日で終わりましたが、まだ写真が無いため「年金ホームレス全国道の駅巡り旅」で撮り貯めた写真を、テーマ別に載せています。今回は昨日は河川だったので今日は橋です。
昭和橋 2015年6月17日撮影
長野県坂城町坂城にある「千曲川」に架かる橋は中島武技師によって造り出され、戦前戦後を通じて長野県下で量産されたRCローゼ桁の中で現存している戦前の5橋のひとつ。後ろの尖んがった山は「自在山」

常田新橋 2015年6月25日撮影
長野県上田市常田の「千曲川」に架かる橋

しらこばと橋 2015年6月29日撮影
埼玉県越谷市相模町の「元荒川」に架かる橋

那珂川大橋 2015年7月1日撮影
茨城県常陸大宮市野口の「那珂川」に架かる橋

もみじ谷大吊り橋 2015年7月10日撮影
栃木県那須塩原市関谷の「塩原ダム湖」に架かる吊橋は、全長320mで無補剛桁歩道吊橋としては本州最大級の長さ

観音橋 2015年7月15日撮影
栃木県塩谷町佐貫の鬼怒川に架かる「佐貫観音橋」より。右側の白く見える岩には佐貫石仏の磨崖仏が有る

わらべ橋 2015年7月19日撮影
群馬県みどり市東町座間の「渡良瀬川」に架かる橋

諏訪狭大橋 2015年7月22日撮影
群馬県みなかみ町小日向の「利根川」に架かる橋。この橋はバンジージャンプをする場所が橋の中央辺りにある。

笛吹橋 2015年7月22日撮影
群馬県みなかみ町川上にある与謝野晶子歌碑公園の「利根川」に架かる歩道橋

中之島大橋 2015年8月1日撮影
新潟県見附市上新田の「刈谷田川」に架かる橋

本川橋 2015年8月2日撮影
新潟県燕市大河津の洗堰より「信濃川」に架かる橋をパチリ

千眼堂吊り橋 2015年8月4日撮影
新潟県燕市国上にある朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124mの遊歩道橋

出雲崎町フィッシングブリッジ 2015年8月5日撮影
新潟県出雲崎町羽黒町にある「釣り用離岸」を結ぶ橋

夕日ライン橋 2015年8月5日撮影
新潟県出雲崎町尼瀬

夕凪の橋 2015年8月5日撮影
新潟県出雲崎町尼瀬にある「日本海夕日公園」にて磯遊びをする親子をパチリ
