現在、和歌山で柿の摘蕾の仕事をしているために写真を撮りに行けないために「年金ホームレス全国道の駅巡り旅」で撮り貯めた写真を、テーマ別に載せています。今回は電車です。

JR東海道本線 2016年12月20日撮影
神奈川県小田原市根府川にある「根府川駅」より真鶴半島を望む
東海道本線と東海道新幹線 2016年12月20日撮影
神奈川県小田原市根府川にて
伊豆急行線 2017年2月18日撮影
静岡県河津町の河津川を渡る電車と河津桜
小海線 2017年3月24日撮影
長野県南牧村野辺山にある「JR鉄道最高地点」
日本海ひすいライン 2017年4月2日撮影
新潟県糸魚川市梶屋敷の県道270号線早川橋より、早川の先に見える「火打山と焼山」
日本海ひすいライン 2017年4月3日撮影
新潟県糸魚川市市振にある「道の駅越後市振の関」より
万葉線 2017年4月8日撮影
富山県高岡市末広町の高岡駅前を走る「高岡軌道線」
万葉線 2017年4月8日撮影
富山県高岡市片原横町にて、万葉線は、富山県高岡市と同県射水市を結ぶ高岡軌道線と新湊港線を併せた総称。
氷見線 2017年4月10日撮影
富山県高岡市伏木国分2丁目より日本海に浮かぶ「男岩」
氷見線 2017年4月10日撮影
富山県高岡市伏木国分より遠く「能登半島」を望む
氷見線 2017年4月10日撮影
富山県高岡市伏木国分より「女岩(めいわ)」を入れてパチリ
七尾線 2017年4月17日撮影
石川県穴水町曽福にある「能登鹿島駅」にて
七尾線 2017年4月17日撮影
石川県穴水町曽福にある「能登鹿島駅」にて、満開の桜とカメラマン?
穴水駅 2017年4月18日撮影
石川県穴水町大町にある「のと鉄道七尾線」終着駅
旧珠洲駅 2017年4月21日撮影
石川県珠洲市野々江町にあった「のと鉄道能登線」の駅は「道の駅すずなり」として保存されている。