現在は田舎にいるために写真を撮りに行っていないので、今まで撮った写真の中からテーマ別に分けて載せてみました。今回は滝です。

信しげの滝  2014年9月
静岡県小山町須走の「冨士浅間神社」の小山佐野川に懸かる落差5mの段瀑
大滝  2015年2月
鹿児島県錦江町神川にある幅30m、高さ25mの滝を「虹のつり橋大滝橋」より
アランガチの滝  2015年3月
鹿児島県宇検村湯湾にある落差約30mの滝
浅間大滝  2015年6月
群馬県長野原町北軽井沢にある落差約10mの滝
魚止めの滝  2015年6月
群馬県長野原町北軽井沢の浅間大滝下流にある3段の落差を持つ滝
瓶子瀧(みすずのたき)  2015年6月
群馬県高崎市榛名山町の「榛名神社」にある。滝の名前の「瓶子」とは神に供える神酒をいれる器のことで、滝の落ちている両脇の岩の間を流れるさまをを瓶子に見立てたことから、「瓶子の滝」と名づけられました。 (案内板より)
馬門(まかど)の滝  2015年7月
栃木県茂木町馬門にある落差7m、滝幅27mの渓流瀑
袋田の滝  2015年7月
茨城県大子町袋田にある日本三名瀑のひとつに数えられるこの滝は、高さ120m・幅73mある。
連珠(れんじゅ)の滝  2015年7月
栃木県那須塩原市関谷にある落差約15mの滝
仙髯(せんぜん)の滝  2015年7月
栃木県那須塩原市関谷にある落差約15mの滝
米子大瀑布  2015年8月
長野県須坂市米子にある権現滝(左)高さ82mと不動滝(右)高さ89mの柱状節理の断崖から落ちる滝
白糸の滝  2015年8月
山梨県小菅町にある落差36mの滝
不動の滝  2015年8月
群馬県長野原町川原湯にある落差40mの3段の滝
龍神の滝  2015年11月
岐阜県中津川市川上にある落差8mの滝
チビ
今回の滝ではチビの出番が無かったので、家でくつろぐところの一枚です。
テレビと壁の狭い場所でこれから寝ようとコックリを始めたところ。