破けた足袋の再利用 | もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム

もっとプレミアムライフになるココロと空間プログラム

第二の人生空間をつくる研究家☆かみて理恵子がこれからの人生を今以上に楽しむための自分らしさと住空間の整え方をサポートします。

みなさま、こんばんは。

 

マグです。

片づけの仕事をしているワタシの毎日を綴るブログです。
 

またもや、お久しぶりです。笑

でも、前回よりは間が詰まってますー。


いままでの当たり前の毎日が当たり前でなくなって、

なにしよう…と思ったり、

したいけど、できていなかったことをしよう…と思ったり。

 

ワタシもモノ入れの片隅に置きっぱなしになっていたことを

順番にしたりしてます。

 

まずは、第一弾。

【擦れた足袋を再利用して草履キーパーをつくる。】

 

足袋って、擦れて穴開いて、結構消耗品です。

捨てるのがもったいないような気がしてしまいます。

 

そして、草履は、何度も履いていると、鼻緒が変な形が付きます。

たまにちゃんと整えて上げたくなります。

 

この両方を叶えるのが、足袋の草履キーパー。

鼻緒に引っ掛けるわけなのですが、これにぴったりなのが、足袋。

だって、足袋履いて、草履履くわけですから。笑

 

 

丸のところが、左右ともに、擦れてます。

image

 

これをこはぜのあたりを切って、

これまた、着なくなったTシャツを切り刻んで

中に詰め、紐で結ぶと、こんな感じ。

imageimage

 

そして、草履に合わせてみると、こんな感じ。

image

 

この鼻緒はパリでチロリアンテープを買ってきて、

草履やさんにつくってもらったもの。

かなりのお気に入り。

 

だから、きれいな形に保たれることがうれしい。

 

いらないモノの行き先が決まって、

なおかつ、そこで活躍できる。

 

なんてステキ❤

 

 

これからも毎日の生活をツレヅレに綴っていきます。
読んでくださって、ありがとうございました❤