メンタル&クローゼットオーガナイザーのかみて理恵子です。
一週間前にGoogleフォトに移行すべくiPhotoのデータを取り出して...
でも、なかなか10%以上行かなくて...
過去のデータは半分あきらめるかも...と言っていたのですが、
何度もトライしても7-8時間しても10%以上にならないので、
もうこれはだめだと諦めて、
サポートに電話してみたところ、
どうやら、HDDの容量も問題であり、
外付けHDDにアルバムではなくて一枚一枚の写真の状態であれば、
問題なく読み込み可能ということらしいということがわかりました。ほっ。
もともと、クラウドに保存するだけではなく、
ファイルとしてHDDに保存しておきたかったので、
iPhotoに入っている写真が取り出せる
(←こういう表現がいいかどうか不明)
ということがわかったので、とってもHappyに。
そのあと、順繰りにアップしまして、
今は無事、全部、Googleフォトに収まっております。パンパチ。
Googleフォトって、
結構面白くって、写真のメタデータから、勝手にストーリを作ったり、
同じ場面で連写した写真で動画風にしてり。
他にも、数枚の写真からパノラマ作ったりするんですよ。
勝手にですよ。
気に入ったら、保存すればいいし、
気に入らなかったら、捨てればいいのです。
ストーリー仕立てはそのときのことを
いろいろ思い出させてくれたりして、楽しいです。
簡単なパノラマの例をちょっとお見せしますね。
これは2年前に行ったローマのコロッセオの写真です。
というような三枚の写真なのですが..勝手にパノラマ...
こんなん、作ってくれるんです♪
カメラでパノラマ仕様にするよりラクチン。
色々、すごいですねー。笑
しばらくは、他のPCに入っている写真とかもまとめて、懸念だった写真管理をクリアしたいと思ってます。
がんばりまーす。
色々、すごいですねー。笑
しばらくは、他のPCに入っている写真とかもまとめて、懸念だった写真管理をクリアしたいと思ってます。
がんばりまーす。