先日、所用で京都へ

ちょうど祇園祭の山鉾建てを見物できました音譜

 

祇園祭は過去に何度か行ったことがありますが、鉾建てを見るのは初めてです爆  笑

 

祇園祭の山や鉾を組み立てることを

山鉾建て(やまほこたて)

というそうです。

 

室町通の菊水鉾

 

 

狭い通り、ビルの合間で鉾建てをしていましたびっくり

 

 

山鉾は縄を縛って固定するのですね目

 

縄がらみという工法だそうで、釘やねじを一切使わないそうです。

 

 

狭い通りなので、迫力がありますアップ

 

四条通に出て、

月鉾

 

 

鉾の高さは、地上から屋根まで約8m、

鉾頭まで約25mだそうです。

 

重さは10トン以上にもなるとのことびっくり

 

 

町会所と鉾をつなぐ通路もできていました音譜

 

 

それにしても縄がもうアートですラブ

 

 

伝統が受け継がれていて素晴らしいですね拍手

 

 

縄の太さもいろいろです。

 

 

 

次は、函谷鉾

 

 

すでに屋根ができていましたキラキラ

 

 

「縄がらみ」が美しい~ラブ

 

 

屋根の装飾も立派ですキラキラ

 

 

四条通から室町通下ったところ。

鶏鉾

 

 

これから屋根を建てる作業をされるよう。

 

 

 

 

最後に、一番人気な

長刀鉾

 

 

鉾で一番大きいのでしょうか?

高さもあります目

 

 

それにしても見物人が多く、車道では市バスや車がバンバン通る中の作業ですあせる

 

 

 

 

いよいよ14~16日が前祭 宵山。


17日前祭 山鉾巡行です。

「動く美術館」ともいわれる山鉾の巡行キラキラ


(写真はおかりしました)


今年は宵山が連休にも重なり、さらに大勢の人が集まりそうな京都ですね。

 

暑さが少しマシなのが救いです爆  笑

 

 

 

川床シーズンですね~ラブラブ

 

 

この日は曇っていて、鴨川沿いは涼しかったですグッ