久しぶりの投稿です

多忙を極めた日々でした汗

 

ようやく大阪探訪の再開です音譜

 

 

大阪で1番高いビル

あべのハルカスキラキラ

 

あべの近鉄百貨店内で開催されたイベントへ。

 

「百舌鳥・古市古墳群」

世界遺産登録5周年 記念イベント

 

みんなでもずふる5周年をお祝いしよう!

 

 

2019年7月6日、百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されました。

 

登録されてちょうど5年目です拍手

 

オープニングには、関連するゆるキャラが勢ぞろい音譜

 

 

そして、笑い飯のお二人が古墳時代の衣装で登場ラブラブ

 

 

笑い飯の2人、好きです爆笑

 

笑い飯のボケとツッコミありで、クイズ大会。

 

5名に豪華景品がありました音譜

 

私はこの問題でアウトだったあせる

 

 

答えは、

約15年

 

約1500年前、大きな古墳がたった3年でできるわけないっかあせる

 

仁徳天皇陵古墳は、甲子園球場が12個も入る広さだそうです。

 

古墳をつくるのに、1日最大2000人の人々が働いて、15年以上かかったといわれます。

 

ちなみに、昭和の工法(重機等を使用)で建造した場合は、約3年の計算になるらしいびっくり

 

 

8階のイベントブースには、レゴの展示もありました音譜

 

 

大阪大学レゴ部の製作拍手

 

仁徳天皇陵古墳の1/560サイズだそう。

 

 

製作時間1カ月、レゴ使用数1万個ですってキラキラ

 

左半分は、古墳が造られた当時の様子で、赤いパーツは埴輪をイメージしているそう。

 

右半分は、現在、目にする木が生い茂っている様子。

 

このレゴ古墳、なんと、半分に割ることができ、石室の部分も作られていましたよ拍手

 

 

前方部に穴があいていますが、ここは、明治時代に地崩れがあった際に、見つかった石室だそう。

 

石室パーツもレゴで再現し、なかなかおもしろいですグッ

 


レゴ展示の隣では、甲冑のレプリカや古墳時代の衣装があって、それらを着て写真撮影もできました。

 

 

土器、銅鏡、埴輪のレプリカを組み立てる体験もできました音譜

 

大阪府教育委員会のコンテナケースがリアルっぽい笑い泣き

 

 

犬型埴輪、けっこうかわいいですラブラブ

 

image

 

犬型埴輪は、百舌鳥川の土手にあった埴輪を焼く窯の中から見つかったそうです。

 

17階イベントスペースでは、パネル展示もありました。

 

百舌鳥・古市古墳群についてあらためて学べましたグッ

 

 

2階のステージに戻ると、ゆるきゃら大集合の時間でした音譜

 

大人気もずやん、大阪府のキャラクターですラブラブ

 

 

堺市のハニワ部長キラキラ

 

 

ハニワ部長の実物、初めて見ました。

背が高くて、シュッとしていましたよグッ

 

堺市職員の名札をぶら下げています笑い泣き

 

そして、

羽曳野市のつぶたん

藤井寺市のまなりくん

四天王寺大学のはにプー

 

 

そうそう、百舌鳥・古市古墳群は、堺市、羽曳野市、藤井寺市に点在しています。

 

昔は300期以上あった古墳ですが、現在残る古墳のうち49基が世界遺産に登録されています。

 

ちなみに、古墳を数えるときは、〇基というそうですウインク

 

 

イベントでは来場者プレゼントをいただきましたラブラブ

 

image

 

手ぬぐいです。

これ、堺の注染ですねラブ

 

百舌鳥・古市古墳群で出土した、馬・水鳥・犬型埴輪のデザインもある~音譜

 

そして、会場3ヶ所のスタンプラリーをして、ハニワ型マグとトートーバッグをいただきました。

 

輪投げも参加して、文具もいただきましたチュー

 

 

素敵なグッズをたくさんありがとうございますアップ

 

大阪にある世界遺産、

百舌鳥・古市古墳群

 

もっと有名になり、発掘調査・研究も進んで歴史が解明されるといいですウインク

 

 

 

 

 

急な猛暑で、こんな暑い七夕ははじめてですねあせる

 

お体ご自愛ください。

 

 

いま一番叶えたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう