お盆休み前に梅田の紀伊国國屋書店へ行ったら、

こんなイベントコーナーがありました~キラキラ

 

 

大阪ほんま本大賞の本が並んでいますアップ

 

 

2023年、第11回大阪ほんま本大賞は、

 

グランドシャトー

高殿 円 

 

特別賞は、

じゃりン子チエ(34)

はるき悦巳 

 

 

大賞の「グランドシャトー」 って、京橋のグランシャトーのこと?

 

本の紹介よりコピペ

大阪京橋の名門キャバレー「グランドシャトー」で不動のNo.1を張る真珠と型破りなNo.2ルーという、

ふたりのホステスが下町の長屋で仲睦まじく送る共同生活を、

キャバレー全盛の高度経済成長期から平成へと大阪の街が移りゆく様子とともに描いた感動作!

 

宣伝動画も見つけました音譜

 

 

ちょっと気になる「グランドシャトー」です爆  笑

 

ところで、

大阪ほんま本大賞とは、

 

2013年にOsaka Book One Project として始まった賞で、

大阪の本屋と問屋が「ほんまに読んで欲しい1冊」を選び、

その本の販売で得られた収益の一部を社会福祉施設を通じて、

大阪の子供たちに本を寄贈するプロジェクトです。

 

毎年、大阪検定でも大賞の本が課題図書となり、試験に出題されました。

 

2021年度と22年度の大阪検定を受験した私は、それぞれの年の本を購入し、何度も読みました音譜


 

紀伊國屋書店のこのコーナーに、過去の大賞作品が並んでいたので、写真を撮らせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第9回「渦」

第10回「ふるさと銀河線」

の紹介は、こちらをどうぞ

 

特別賞の展示もありました音譜

 

 

 

 

大阪ほんま本大賞に選ばれている本、私はまだまだ読めていませんあせる

 

これを機に全部読みたいですビックリマーク

 

その他、関西の出版社合同展なので、大阪や関西関連の本がずら~キラキラ

 

 

あれも読みたい、これも読みたい爆  笑

 

本のタイトルを見ただけでテンションがあがりましたぁアップ

 

 

阪急梅田駅の下にある紀伊國屋書店は、入口からは想像できないほど大量の本を置いています。

本屋のカオスっていえばカオス爆  笑

 

語学本や洋書もそろうので、昔からお気に入りの本屋ですグッ

この日も数冊の本を買って帰りました~