難波で用事を済ませたあと、

難波八坂神社

(なんばやさか神社)へ立ち寄りました音譜

 

ちょうど夏祭のお神輿が出発するときでしたアップ

 

 

 

 

地元の子どもたちがお神輿を引っ張って、境内を出発しました音譜

 

 

もう一度、神社に戻りますあしあと

 

 

難波八坂神社は、獅子殿が外国人観光客に人気のようで、

私が行ったときもたくさんの外国人がいました爆  笑

 

 

獅子殿は昭和49(1974)年に建てられたそう。

意外と前からあったのですね。

 

お祭りの準備のためか、獅子殿のカーテンが閉められていて、

中途半端にちょっと開いてた笑い泣き

 

 

難波八坂神社の夏祭は、7月13、14日で、特に13日夜の船渡御が有名です。

 

写真はおかりしました

 

 

船渡御は、2001(平成13)年に、江戸時代から230年ぶりに復活されたとのこと。

道頓堀川を船渡御します。

 

今では道頓堀の夏の風物詩になりつつあるでしょうね音譜

 

14日の昼間は、神輿・太鼓も数多く参加し、千日前、道頓堀、戎橋筋を巡行するそう。

まさにミナミの夏祭りですね!

 

夜は獅子舞・諸々の芸能が奉納され、餅まき行事等があるそうですよ。

 

 

 

 

難波八坂神社は、1月に行われる綱引神事も有名ですね。

大阪市無形民俗文化財 指定第一号だそうです目

 

 

あと、そうそう、このモニュメント音譜

 

難波葱 発祥の地

 

なにわの伝統野菜に指定された「難波葱」

大阪検定に出題されました~グッ

 

 

難波八坂神社のアクセスはちょっとわかりにくいですねぇあせる

 

地下鉄御堂筋線なら、出口5番から出るのが一番、近い?

 

この地下鉄出口案内のマップは地下鉄ホームで撮影したもの。

道頓堀川が右側にあるってことは、西が地図の上になってるわぁあせる

外人は、北が地図の上でないとわかりにくいですよーえー

 

難波八坂神社のアクセスMAPは、神社サイトのMAPが一番わかりやすいかな。